レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024/10/24
- 登録日時
- 2024/11/02 00:30
- 更新日時
- 2024/11/21 11:30
- 管理番号
- 18676824
- 質問
-
未解決
ある日本人画家が1930年頃パリ近郊で描いた絵について調査しています。
1900年-1945年頃のパリ近郊の土地の様子がわかる文献や写真集、絵葉書等について知りたいです。
具体的な地名は下記のとおりです。
ヴァンセンヌ(Vincennes)、ブージヴァル(Bougival)、サン=モーリス(Saint-Maurice)、ビエーブル川(Bievre)、フレンヌ(Fresnes)、シャトゥー(Chatou)、ヴィトリー=シュル=セーヌ(Vitry-sur-Seine)、ティエ (Thiais)
特に絵葉書について国内での所蔵館を確認したいのですが、所蔵館そのもの、又は年代や国を絞って調査する方法がありましたらご教示ください。
- 回答
-
お尋ねの1900年-1945年頃のパリ近郊の土地の様子がわかる文献や写真集、絵葉書について、以下の資料1~4を確認いたしました。また参考として、国外の機関を含めたインターネット情報1~8を紹介します。
【 】内は当館請求記号です。
資料1
北海道新聞社 編『パリ・近郊名画のある風景』中西出版, 1993.8【KC314-E71】
* 19世紀から20世紀初頭にかけて描かれた画と現在のその場所の風景を対照させた資料です。
資料2
フランス写真協会, 日本写真協会, 読売新聞社 編『写真の源流1822~1906 : フランス写真協会秘蔵展』日本写真協会, 1984【KC726-H394】
* p.81「138 イル・ド・フランスでの耕作」
* イル・ド・フランスはパリ市と隣接する県を包括する地域圏名
資料3
『100年前の世界が見える、日本が見える : 六所家旧蔵絵葉書コレクション』富士市立博物館, 2011.3【KC482-J309】
* p.41「海外絵葉書」>「フランス」
* pp.205-208「絵葉書資料目録」>「14. 海外絵葉書」:番号5103-5226に撮影地「フランス」とあります(通覧する限りでは、お尋ねの地域を含むタイトルは見当たりませんが、ご参考としてご紹介します)。
資料4
天野知香 編『パリ 2 (近代の相克)』竹林舎, 2015.12, (西洋近代の都市と芸術 ; 3)【K181-L62】
* pp.7-31序「外部」としてのパリ>pp.11-16「郊外」 20世紀初頭のパリ郊外と芸術家に関する記述があります。
インターネット情報1
Gallica( https://gallica.bnf.fr/ )
* フランス国立図書館が提供する電子図書館サービスです。「la banlieue de paris」(パリ郊外)等のキーワードを入力したうえで、左ペインで年代や資料種別を絞り込むと、パリ近郊の写真がヒットします。
インターネット情報2
Europeana( https://www.europeana.eu/fr )
* 検索窓に当該の地名をキーワードとし、右ペインで資料種別を絞り込むと多数の写真がヒットします。
* 一例として「La Bièvre」(ビエーヴル川)で検索した結果が以下です。
https://www.europeana.eu/fr/search?page=1&view=grid&query=La%20Bievre
インターネット情報3
Archives départementales des Hauts-de-Seine( https://archives.hauts-de-seine.fr/ )
* パリの西に隣接するオー=ド=セーヌ県の公文書館サイトのHPです
* 以下からデジタルアーカイブにアクセスし、ポストカード等を検索することができます。
Rechercher>Archives en ligne>Cartes postales
* 一例として「Chatou」で検索した結果が以下です。
https://opendata.hauts-de-seine.fr/explore/dataset/fr-229200506-cartes-postales/images/?q=chatou
インターネット情報4
Archives départementales des Yvelines( https://archives.yvelines.fr/ )
* 「Chatou」や「Bougival」の位置するイヴリーヌ県の公文書館のHPです。
* 以下からポストカード等を検索することができます。
Rechercher>Archives numérisées>Documents iconographiques, cartes et plans> Effectuer une recherche sur nos documents figurés
インターネット情報5
1880-1945 De la Belle époque aux prémices de la "grande accélération
( https://archives.valdemarne.fr/patrimoine--histoire-1/autour-de-nos-expositions/-2c--les-val-de-marnais-le-climat-et-lenvironnement/lexposition-virtuelle/1880-1945 )
* パリ市の南東に隣接するヴァル=ド=マルヌ県の公文書館が作成したコンテンツで、1880-1945年のパリ近郊の写真が多数掲載されています。
* Archives départementales du Val-de-Marne( https://archives.valdemarne.fr/ )>Patrimoine & histoire >Autour de nos expositions> + 2°C ? Les Val-de-Marnais, le climat et l'environnement> L'exposition virtuelle
インターネット情報6
La Bièvre.( https://www.apur.org/fr/nos-travaux/bievre )
* パリ都市計画機構(L'Atelier parisien d'urbanisme, Apur( https://www.apur.org/fr ))によるビエーヴル川のレポートです。
* ダウンロードファイルのpp.8-12に20世紀初頭のビエーヴル川を写した写真が掲載されています。
インターネット情報7
ジャパンサーチ( https://jpsearch.go.jp/ )
インターネット情報8
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)東京都立博物館・美術館収蔵品検索( https://museumcollection.tokyo/ )
* 東京都写真美術館のデータを検索可能
ウェブサイト最終アクセス:2024年10月24日
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
・『異都憧憬日本人のパリ』『パリ・貧困と街路の詩学 1930年代外国人芸術家たち』『<パリ写真>の世紀』『パリ歴史事典』『読む事典フランス』『フランス文化事典』『パリ地名事典』『19世紀パリ時間旅行』『外国地名レファレンス事典』
・リサーチ・ナビ「絵はがきを探す」
https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/humanities/postcard
- NDC
-
- ヨーロッパ (293)
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 人文(レファレンス)
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000358988