本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年6月13日
登録日時
2023/07/22 17:59
更新日時
2024/08/31 12:53
提供館
羽曳野市立中央図書館 (2310042)
管理番号
2022-3
質問

未解決

大阪府羽曳野市の古市地域の金毘羅大神宮にある大乗橋の石碑に刻まれている内容が知りたい。
回答
『羽曳野・藤井寺の歴史遺産を訪ねて』の75頁に写真・内容等の記載あり。
回答プロセス
「大乗橋」「金毘羅神社」「羽曳野 石碑」のキーワードで自館検索をしたところ、資料がでてこなかった。
利用者より以前に当市の図書館で閲覧の記憶があったため詳細を聞いてみたところ『羽曳野・藤井寺の歴史遺産を訪ねて』に記載あることがわかった。

上記以外の資料もあれば閲覧したいということだったが、諸都合により提供できなかった。
事前調査事項
NDC
  • 近畿地方 (216)
参考資料
  • 茨木富美夫 編集・記述 , 茨木, 富美夫, 1949-. 羽曳野・藤井寺の歴史遺産を訪ねて : 茨木流ガイドブック. [茨木富美夫], 2021.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I031565583-00
キーワード
  • 金毘羅神社
  • 大乗橋
  • 石碑
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000336206
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000336206 コピーしました。
アクセス数 1286
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ