本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2021年02月24日
登録日時
2021/06/17 15:51
更新日時
2021/06/17 17:08
提供館
文化学園大学図書館 (3310049)
管理番号
2021-002
質問

解決

ラフ(ひだ衿)の作り方がわかる資料を探している。
回答
当館所蔵資料より以下の資料を紹介。

『服飾の世界史』 p196〜198にはルネサンス期当時の作り方が記載されていて、p196に図「ラフのつくり方と鏝」、p198に「婦人がラフを作る図」が掲載されている。(これらの図は Herbert Norris 『The Tudors』 <『Costume and fashion』 v. 3> (J.M. Dent, 1938)によるもの。)
『Elizabethan costume design and construction』 p168〜173に「Removable Ruff」があり、作り方が掲載されている。
『Period costume for stage & screen : patterns for women's dress 1500-1800』 p84〜89に「14. RUFFS」があり、作り方が掲載されている。
『世界服飾史のすべてがわかる本』 p79に「ラフの作り方」が掲載されている。
回答プロセス
1. レファレンス係用のカード(*1)から参考になりそうなものを探したが、見当たらなかった。
*1 レファレンスツール。館員が書架で資料を直接あたって探したり、新規受入図書を見て「利用者から質問が多そうでOPACでは探しきれないような内容」を、予めピックアップし、記入しているもの。
2. インターネットを検索。「うさこの洋裁工房」に「ヒダえりの作り方」 ( https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/fraise ) あり。
※『ファッション辞典』 (第8版. 文化学園文化出版局, 2010) によると、ラフとは「16世紀、17世紀に西欧で流行した大型で装飾的なひだ衿のこと」で、「ファン・カラー、フォーリング・ラフ」をみよ、と記載がある。
3. 書架にて資料を直接当たって探したところ、資料が見つかった。
事前調査事項
NDC
  • 衣食住の習俗 (383 9版)
  • 衣服.裁縫 (593 9版)
参考資料
  • 丹野郁 著 , 丹野, 郁. 服飾の世界史. 白水社, 1985.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001805272-00
  • by Herbert Norris , Norris, William H. (William Herbert), d. 1880. The Tudors book 1: 1485-1547,book 2: 1547-1603. J.M. Dent, 1938. (Costume and fashion : the evolution of European dress through the earlier ages / by Herbert Norris, v. 3)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I009919788-00
  • Helen Q. Huang, Emily Hoem, Kelsey Hunt , Huang, Helen Qizhi , Hoem, Emily , Hunt, Kelsey. Elizabethan costume design and construction. Focal Press, 2015. (The Focal Press costume topics series,)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I005882671-00
    ,  ISBN 9780240825090
  • Hunnisett, Jean , Haslam, Janette. Period costume for stage & screen : patterns for women's dress, 1500-1800 /Jean Hunnisett ; illustrations by Janette Haslam. Players Press, 1991.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I001534380-00
    ,  ISBN 0887346103
  • 能澤慧子 監修 , 能沢, 慧子, 1947-. 世界服飾史のすべてがわかる本 : 史上最強カラー図解. ナツメ社, 2012.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023402020-00
    ,  ISBN 9784816351952
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
学生
登録番号
1000300389
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000300389 コピーしました。
アクセス数 1732
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ