本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
登録日時
2021/03/19 19:47
更新日時
2022/12/16 11:23
提供館
塩尻市立図書館 (2310060)
管理番号
塩尻588
質問

解決

量子力学の「スピン」について知りたい。なるべくわかりやすい本が読みたい。
回答
次の資料を提供した。

【資料1】『はじめまして量子力学 ふしぎがいっぱいミクロの世界』p33「量子もつれ」にアップスピンとダウンスピンの記述あり。p44 「電子年表」に「1925年ゴーズミットとウーレンベック電子のスピンを発見」の記述あり。
【資料2】『なっとくする量子力学 新装版』p125~「第4章 スピンは語る」スピンは1924年に、「原子スペクトルや元素の周期律を説明するために、パウリによって導入された概念である。1925年にウーレンベックとハウトスミットにより、自転的なものとの見方が広められ、その後ディラック方程式などによって基礎が固まったものである。」との記述あり。
【資料3】『ヒッグス粒子と素粒子の世界 宇宙をつくる究極の粒子を求めて』p206「スピン」spin 粒子のもつ基本的性質(量子力学的な自由度)のひとつで、回転角運動量に相当する。自然界のすべては粒子は整数または半整数のスピンをもつ。またハドロンのスピンは、それをつくっているクォークのスピンの単純な加算に従う。その他p134.166.167.169に記述あり。
【資料4】『トコトンやさしい宇宙線と素粒子の本』p38.142~スピンについての記述あり。
回答プロセス
図書館検索システムから「スピン 量子力学」のキーワードで検索したところ、『スピンはめぐる』(朝永振一郎著,みすず書房,2008)がヒットする。
分かりやすいものがよいとのことなので、量子力学の書架(一般、児童)でブラウジングし、児童書や入門書を提供した。
事前調査事項
NDC
  • 理論物理学 (421)
  • 原子物理学 (429)
参考資料
  • 【資料1】シェダード・カイド=サラーフ・フェロン, エドゥアール・アルタリーバ 著 , はしもとこうじ 監訳 , すずきまなみ 訳 , Ferrón, Sheddad Kaid-Sala , Altarriba, Eduard , 橋本, 幸士 , 鈴木, 真奈美, 翻訳家. はじめまして量子力学 : ふしぎがいっぱいミクロの世界. 化学同人, 2020.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030773724-00
    ,  ISBN 9784759820584
  • 【資料2】都筑卓司 著 , 都筑, 卓司, 1928-2002. なっとくする量子力学 = Fully Understanding Quantum Mechanics 新装版. 講談社, 2018. (なっとくシリーズ)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029119980-00
    ,  ISBN 9784065127216
  • 【資料3】矢沢サイエンスオフィス 著 , 矢沢事務所. ヒッグス粒子と素粒子の世界 : 宇宙をつくる究極の粒子を求めて. 技術評論社, 2013. (知りたい!サイエンスiLLUSTRATED ; 001)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024362697-00
    ,  ISBN 9784774155708
  • 【資料4】山﨑耕造 著 , 山崎, 耕造, 1949-. トコトンやさしい宇宙線と素粒子の本. 日刊工業新聞社, 2018. (B&Tブックス. 今日からモノ知りシリーズ)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028745071-00
    ,  ISBN 9784526077937
キーワード
  • スピン
  • 量子力学
照会先
寄与者
備考
調査種別
所蔵調査
内容種別
言葉
質問者区分
社会人
登録番号
1000295428
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000295428 コピーしました。
アクセス数 1486
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ