レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024/07/08
- 登録日時
- 2024/12/25 00:30
- 更新日時
- 2024/12/25 00:30
- 管理番号
- R1014833
- 質問
-
解決
昭和40年前後に大阪府三島郡島本町桜井台15-1にあった「ニチレ・バークシャー㈱」(現在ユニチカ)の建物配置図等を探している。掲載されている資料はないか。
- 回答
-
以下の図書の情報を紹介した。
「ニチレ・バークシャー㈱」のそれそれの建物が特定できる詳細な建物配置図等が掲載されている資料は確認できなかった。
「(昭和40年頃)に島本町にあった「ニチレ・バークシャー㈱」」については、以下の資料の頁を確認した。
<図書>
・『ユニチカ百年史 上 1889-1969』(ユニチカ社史編集委員会/編集 ユニチカ1991)
日本レイヨン編 第4章 戦後の復興と新たな展開(昭和20年~29年)
繊維不況を克服し発展期へ
p608-611 海外活動の活発化と「ニチレ・バークシャー」の設立
p609 14行目
「契約締結と並行して工場用地の探索がされたが、大阪府三島郡島本町に約七〇〇〇坪を確保して三十七年四月から建設工事に着手された。…(中略)…三十八年六月に竣工した高槻工場のスタート状況は、…(後略)」
p610 上部 「ニチレ・バークシャー㈱高槻工場」の写真が掲載されている。
昭和38年6月に「ニチレ・バークシャー㈱高槻工場」が竣工されていることが確認できたが、建物配置図等の掲載は確認できなかた。
以下の当館所蔵の「住宅地図」で調査を行った。
※区分図とは、市町村全体の地図の区分を示したもので、区分された地域が市町村のどのあたりに位置するかの確認が可能。
・『全商工住宅案内図帳 三島町 島本町・大山崎村 昭和36(1961)年2月』(住宅協会 1961)
「島本町区分図」で「日レ・バークシャー㈱」の記載は確認できなかった。
おおよその位置は7頁及び8頁のようだが、「日レ・バークシャー㈱」の掲載は確認できなかった。(7頁及び8頁の上部の欄外位に位置するようである。)地図の上部はどちらも山手のようで等高線の記載はあるが、住宅等の情報は掲載されていなかった。
・『三島郡三島町島本町 全商工住宅案内図帳 昭和39年版』 (住宅協会出版部 1964)
「島本町区分図」では「日レ・バークシャー㈱」の記載は確認できなかった。
おおよその位置は8頁のようだが「日レ・バークシャー㈱」の記載は確認できなかった。
掲載されている場所が、「東海道本線」近くで、「日レ・バークシャー㈱」からはかなり離れており、「日レ・バークシャー㈱」は上部の欄外位に位置すると思われる。
・『大阪府全商工住宅案内図帳 高槻市(南部)三島郡島本町 昭和44年1月』
(住宅協会出版部 1969)
「島本町区分図」で「日レ・バークシャー㈱」の記載は「11頁」とあり。
11頁を確認すると、見開き(11-12頁)の12頁のほうに掲載していた。
掲載箇所は下の通り。
12頁 (12-F/G-1/2)(名神高速道路沿い) 「kkニチレバークシャー 高槻工場」付近 敷地の左に小さな「倉庫」と記された建物を確認した。
・『大阪府全商工住宅案内図帳 三島郡島本町 昭和45年2月』 (住宅協会出版部 1970)
「島本町区分図」で「日レ・バークシャー㈱」の記載は「13及び19頁」と確認した。建物は13頁掲載されている。 掲載箇所は下の通り。
13頁 中ほど下部 (名神高速道路沿い) 「ニチレバークシャーkk 高槻工場」付近
建物の形が確認できるが、利用状況がわかる「建物配置図等」であるかは不明。また(敷地内の)下部のほうに小さな「ナヤ」と記された建物を確認した。
[事例作成日:2024年7月8日]
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本 (291 10版)
- 参考資料
- キーワード
-
- ニチレ・バークシャー株式会社高槻工場
- ユニチカ
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- ビジネス
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000361010