本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2009年10月14日
登録日時
2009/10/14 17:22
更新日時
2014/08/14 14:31
提供館
香川県立図書館 (2110006)
管理番号
10414
質問

解決

「明魂(めいこん)」という文を探している。「月がくもるにあらず 雲かかるなり」といった始まりだったと記憶している。
回答
○喜多方市のホームページで、「蓮沼門三の言葉」として「明魂(めいこん) 」が紹介されている。
始まりの部分は、下記のとおり。
「月歪むにあらず波騒ぐなり。止水に映る月を見よ。波立つ心に映る萬象は真の相(すがた)を現わさず。日暗むにあらず雲かかるなり。」

〔明魂掲載のURL〕〔最終確認:2009年10月14日〕
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/2064/6566/6582/6654/006668.html

同ホームページにより、作者の蓮沼門三氏は、明治15年2月22日、福島県耶麻郡相川村(現・喜多方市山都町)に生まれ、
日本の社会教育の形成と発展に尽力したこと。喜多方市名誉市民第1号に選ばれたことなどが判明。

〔喜多方市の蓮沼門三氏の経歴紹介URL〕〔最終確認:2009年10月14日〕
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/2064/6566/6582/006713.html

○「明魂(めいこん) 」が掲載されている当館所蔵の蓮沼門三氏著作

『永遠の遍歴-蓮沼門三自伝』(蓮沼門三/著 修養団 1956年)〔当館請求記号:MN1 289  19〕
「世界遍歴」の章に「明魂」の掲載がある。
回答プロセス
依頼者からの情報は非常に乏しかったが、Googleで「明魂」をキーワードに検索したところ、
喜多方市のホームページで文そのものが公開されていた。
依頼者の記憶していたフレーズは不確かだったが、文の感じや、使用されている言葉などから、
恐らくこの文ではないかと考えた。

また、この文の作者が蓮沼門三氏であることが判明したので、著作の有無を確認したところ、
『永遠の遍歴-蓮沼門三自伝』を所蔵しており、現物を確認したところ、「明魂」の掲載があった。
事前調査事項
NDC
  • 人生訓.教訓 (159 8版)
  • 個人伝記 (289 8版)
参考資料
キーワード
  • 明魂
  • 月歪むにあらず波騒ぐなり
  • 蓮沼門三
  • 永遠の遍歴-蓮沼門三自伝
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000058708
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000058708 コピーしました。
アクセス数 8444
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ