本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2005年08月10日
登録日時
2005/08/10 17:31
更新日時
2012/04/12 13:25
提供館
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー (4210008)
管理番号
2005-0010
質問

解決

夏目雅子が出演している、骨髄バンクのテレビCMに関する情報を知りたい
回答
下記、当館所蔵資料から参考となる資料を確認した。(2012.03.15)

目次
1. 図書
2.雑誌
3.AV資料

いつごろ放送されていたCMなのかを調べるため、館内AdDAS(アドダス:広告作品資料検索機)を利用。
キーワードに〝夏目雅子〟〝骨髄バンク〟を入れ検索したところ、1件ヒットした。
実際の映像を確認するとともに、下記の情報が確認できた。

①広告主:公共広告機構(現:ACジャパン)
②受賞歴:第57回 広告電通賞 公共広告最優秀賞受賞
③制作年代:平成16年

これらを参考に下記の資料にあたる。

[1. 図書]
●請求記号:R167-KOK-2011
『公共広告の40年』(ACジャパン 発行、2011)
→p.170 掲載。 作品の解説、制作年2003年7月 制作会社サン・アド
受賞歴:第57回 広告電通賞 最優秀賞(公共広告部門)
    第44回 消費者のためになった広告コンクール 金賞(テレビ広告公共広告部門)

○ACジャパンHP http://www.ad-c.or.jp/
(解説) 広告キャンペーン→いままでの作品→2003年
(受賞歴) 広告キャンペーン→広告賞受賞一覧→2004年度

●請求記号:R181-DEN-2004-
『広告電通賞年紀 第57回』(電通 発行、当館所蔵:1948~)
→p.38 掲載。公共広告最優秀賞 CMの画像(4コマ)とナレーション、ポスター(BO判)、制作者について記載。

●請求記号:R181-NIH-2004-
『消費者のためになった広告コンクール 第44回』(日本広告主協会 発行、当館所蔵:1961~)
→『JAA:577号:2004年11月号』p.93 掲載。( 当館では図書として受入れている。)
  テレビ広告:公共広告ブロック金賞 受賞作品。 CMの画像(6コマ)とナレーション、制作者について記載。

[2. 雑誌]
●雑誌『AC report』(公共広告機構 発行、季刊、当館所蔵:1993.11~)
→125号(2003年)p.3 掲載。 テレビCM・新聞広告・ラジオCMについて紹介。
ほかにも制作者(サン・アド クリエイティブ・ディレクター)の言葉と制作スタッフの記載あり。
 126号(2003年)の表紙もテレビCMの画像3コマになっている。
 129号(2004年)p.21 受賞についての記事が掲載。

●雑誌『新聞広告縮刷版』(世界文庫 発行、月刊、当館所蔵:1961.01~) 
→平成15年8月号 No.511 p.523 掲載。

[3. AV資料]
●請求記号:R181-DEN-2004-
『広告電通賞受賞CM集:2004:第57回』(電通、当館所蔵:1978~ 抜粋は1961~)
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 広告.宣伝 (674)
参考資料
キーワード
  • 夏目雅子
  • 骨髄バンク
  • 公共広告機構 
  • ACジャパン
照会先
  • 社団法人公共広告機構ホームページ(http://www.ad-c.or.jp/)
寄与者
備考
このレファレンス事例は、2005年に登録した内容に追記・訂正を加え、2009年、2012年に更新しています。
調査種別
事実調査
内容種別
質問者区分
学生
登録番号
1000023464
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000023464 コピーしました。
アクセス数 3715
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ