本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2012/09/02
登録日時
2013/01/30 02:00
更新日時
2013/01/30 02:00
提供館
横浜市中央図書館 (2210008)
管理番号
横浜市中央2210
質問

解決

バージニア・ウルフが書いた日記の、1915年2月15日のものが読みたい。
ウルフの作品に、「ある作家の日記」という作品があるが、これのことではない。
回答
残念ながら、邦訳は見つかりませんでした。
なお、『The Diary of Virginia Woolf』(Anne O.Bell/編)の第1巻に該当の日付の日記が
掲載されている可能性がありますが、当館では未所蔵のため確認が出来ませんでした。

調査過程は、次のとおりです。

1 「ある作家の日記」について確認しました。
  『ある作家の日記』 (神谷美恵子/訳 みすず書房 1999)に収録されているのは1918
  年分からでした。
  巻末の神谷美恵子による解説によると、この本はバージニア・ウルフが残した1915年から
  1941年までの日記の中から、夫のレナード・ウルフが抜粋してまとめたたものだとわかりました。
  解説の中に、元になった日記の刊行(『The Diary of Virginia Woolf』)が始まったと記載が
  ありました。『The Diary of Virginia Woolf』は、当館では所蔵していません。

2 元になった日記(『The Diary of Virginia Woolf』Anne O.Bell/編)の所蔵を国立国会
  図書館蔵書検索で検索しました。
  該当したのは『A writer’s diary』(『ある作家の日記』の原書)と『The Diary of Virginia
  Woolf』を論題とした論文のみでした。
  国立国会図書館蔵書検索で邦訳がヒットせず、インターネット上でも邦訳についての記述が
  見当たらないので邦訳されていない可能性が高いと考えられます。

3 『The Diary of Virginia Woolf』の所蔵状況について、CiNii Booksで調べたところ、横浜国立
  大学に全5巻があることが分かりました。
  1915年の収録巻は1巻です。ただし、2月15日が含まれているかどうかは不明です。

4 関連図書の参考資料を確認しました。
  確認した資料は次の通りです。
 (1) 『ヴァージニア・ウルフ伝 2』クウェンティン・ベル/著 みすず書房 1977
 (2) 『ウルフの部屋』宮田恭子著 みすず書房 1992
 (3) 『ヴァジニア・ウルフ研究』 神谷美恵子著作集4 神谷美恵子/著 みすず書房 1981
 (4) 『ヴァージニア・ウルフ』ナイジェル・ニコルソン/著 岩波書店 2002
 (5) 『ヴァージニア・ウルフ』マイケル・ウィットワース/著 彩流社 2011

 日記そのものは見つかりませんでしたが、ウルフの甥が書いたという『ヴァージニア・ウルフ伝2』
 (上記(1))には、年ごとのウルフの様子が詳細に書かれており、1915年の年初めの日記の
 記述もありました。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 日記.書簡.紀行 (935 8版)
参考資料
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
内容種別
質問者区分
登録番号
1000127650
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127650 コピーしました。
アクセス数 3040
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ