レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012年10月2日
- 登録日時
- 2014/03/27 00:30
- 更新日時
- 2014/12/13 20:55
- 管理番号
- A0107
- 質問
-
解決
江戸時代以前に外国人が日本をどのように見たか、聞いたか、書いたか?について授業をするので、渡来人、帰化人、探検家などによる日本の記述がある資料がほしい。(小学校6年生、社会の授業 単元:「世界から観た日本」)
- 回答
-
下記資料ほかを提供
・『マルコ・ポーロの冒険(児童図書館・絵本の部屋)』(ピエロ・ヴェントゥーラ ジアン・パオロ・チェゼラーニ 評論社 1980/03)
・『鑑真 戒律を伝えた僧(仏教コミックス〈63〉―仏教を伝えた人と道)』(ひろ さちや【原作】 芝 城太郎【漫画】 鈴木出版 '92.4.8 発行)
・『世界史のなかの戦国日本(ちくま学芸文庫)』(村井 章介【著】 筑摩書房 '12.4.10 発行)
- 回答プロセス
-
授業のねらいとしては、マルコポーロ、フランシスコ・ザビエル、コロンブス、鑑真、ガリバー旅行記、これらの本から、背景がわかること。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 教育課程.学習指導.教科別教育 (375 9版)
- 日記.書簡.紀行 (915)
- 記録.手記.ルポルタージュ (916)
- 参考資料
-
-
ピエロ・ベントゥーラ 絵 , ジアン・パオロ・チェセラーニ 文 , 吉田悟郎 訳. マルコ・ポーロの冒険. 評論社, 1980. (児童図書館・絵本の部屋)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001451329-00 -
ひろさちや 原作 , 芝城太郎 漫画. 鑑真戒律を伝えた僧. 鈴木出版, 1992. (仏教コミックス ; 63. 仏教を伝えた人と道)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002169814-00 , ISBN 4790219615 -
村井章介 著. 世界史のなかの戦国日本. 筑摩書房, 2012. (ちくま学芸文庫 ; ム5-1)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023533938-00 , ISBN 9784480094445
-
ピエロ・ベントゥーラ 絵 , ジアン・パオロ・チェセラーニ 文 , 吉田悟郎 訳. マルコ・ポーロの冒険. 評論社, 1980. (児童図書館・絵本の部屋)
- キーワード
-
- 渡来人
- 帰化人
- 旅行記
- 社会科教育
- 探検家
- 照会先
- 寄与者
- 備考
-
東京学芸大学「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」
A0107 小学校高学年 社会事例
上記リンク先には、ブックリスト 学習指導案 掲載。
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 教材
- 質問者区分
- 教員
- 登録番号
- 1000151361