レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2009/01/15
- 登録日時
- 2011/04/01 02:02
- 更新日時
- 2011/04/01 02:02
- 管理番号
- H20-77
- 質問
-
解決
日本において「夜(真夜中から明け方)」の持つ意味と「動物(猫・かっこう・狸・ネズミ)」が表す意味を調べたい。
- 回答
-
・「夜」について
①『日欧対照イメージ事典』 宮田登、深沢俊共編著 北星堂書店 1989 <当館請求記号 R380/Miy>
②『昭和文学60場面集 1 自然篇』 赤祖父哲二,近藤晴彦編著 中教出版 1988 <当館請求記号 910.26/Sho/1>
③「昔話の一モチーフ〈暗闇の中の灯〉の意味するもの―民間文芸の文芸性をめぐって」 / 黄地百合子 『昔話』 6 [1977]
④『新・カラーイメージ事典』 小林重順,、日本カラーデザイン研究所編著 講談社 1993 <当館請求記号
757.3/Kob>
・「動物」について
①『日本昔話事典』 稲田浩二[ほか]編 弘文堂 1977 <当館請求記号 R388/Ina>
②『十二支の民俗誌』 佐藤健一郎、田村善次郎著 八坂書房 2000 <当館請求記号 148.7/Sat>
③『猫の民俗学』 大木卓著 田畑書店 1975 <当館請求記号 380.1/Oki>
④『お伽草子と民間文芸』 大島建彦著 岩崎美術社 1967 <当館請求記号 913.49/Osh>
⑤「特集 対決・キツネとタヌキ」 『児童文芸』 43(4) [1997]
⑥『日本大百科全書 5』 小学館 <当館請求記号 R031/Nih/5>
- 回答プロセス
-
※以下のWeb検索についてlast access日は2008/11/17。
・「夜」について
本学OPAC検索 キーワード"イメージ 夜"→13件→有用な文献なし
Webcat Plus(http://webcatplus.nii.ac.jp/)検索
キーワード"イメージ 夜 日本"→87件→②発見
NDC757、380、910などをブラウジング→①、④発見
CiNii(http://ci.nii.ac.jp/)検索
キーワード"イメージ 夜"→88件→有用な文献なし
国文学論文目録データベース(http://base1.nijl.ac.jp/~ronbun/)検索
キーワード"モチーフ 闇"→2件→③発見
・「動物」について
本学OPAC検索 キーワード"イメージ 動物"→3件→有用な文献なし
Webcat Plus検索 キーワード"イメージ 動物 日本"→73件→②発見
NDC380、910などをブラウジング→①発見
①の参考文献より③、④を発見
国文学論文目録データベース検索 キーワード"たぬき"→52件→⑤発見
Japan Knowledge(http://na.jkn21.com/)検索
キーワード"かっこう"→21件→⑥に項目ありとのこと
- 事前調査事項
- NDC
-
- 風俗習慣.民俗学.民族学 (380 9版)
- 参考資料
- キーワード
-
- イメージ
- 夜
- 動物
- 日本
- モチーフ
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 学生
- 登録番号
- 1000083944