レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022/01/29
- 登録日時
- 2022/03/16 00:30
- 更新日時
- 2022/03/16 00:30
- 管理番号
- 6001054599
- 質問
-
解決
『明智光秀の乱』(小林正信著、里文出版)という書籍の中に、「「行政は経験である」と喝破したナポレオン」という記述がある。この言葉の出典が知りたい。
- 回答
-
次の資料に「行政は経験である」同様の内容と考えられる箴言が掲載されていた。
・『ナポレオン言行録 (岩波文庫)』(オクターヴ・オブリ/編 大塚幸男/訳 岩波書店 1983.9)
「9 随想と箴言と」に「事、行政に関しては、経験がすべてである。」(p.266)とあり。
訳者あとがきによると、本書の底本はフランスの歴史家、オクターヴ・オブリによる『Les pages immortelles de Napoléon(ナポレオンの不滅の頁)』(1941)。
ナポレオンの書簡、兵隊への布告、戦報、語録、歴史的研究、省察等から引用してまとめたもので、収録された内容には基本的に出典を記載している資料だが、第9章については箴言を列記しているだけで出典については記されていない。そのため、1941年当時にナポレオンの言葉として伝わっていたことのみ判明。
次の言葉は、「行政は(空虚な理論の結果ではなく)経験(の成果)である」と解釈できる内容で、「行政は経験である」という箴言の元々の言葉である可能性を考え、参考として紹介(新字体に変更して引用)。
・『戦争・政治・人間 : ナポレオンの言葉』(ナポレオン/[著] 柳沢恭雄/訳 河出書房 1939)
「行政」の項目
「102 立法議会の行政における主義は誤っていた。というのはその主張は空虚な理論の結果であり、経験の成果ではないからである。〔セント・ヘレナ、グゥルゴォ〕」(p.81)
序文によると、本書の翻訳の出典は主として次の3点の資料が挙げられていた。
・アドリアン・ダンセット編集「ナポレオンの政治的見解」
・ラス・カズの「セント・ヘレナの追憶」(プレヴストオ編集)
・K・J・フレデリックス編集「ナポレオン箴言集」
上記の言葉の出典となる〔セント・ヘレナ、グゥルゴォ〕の記述の示すところがはっきりしないため、ラス・カズの「セント・ヘレナの追憶」中で、セント・ヘレナ島に流されたナポレオンの随行者の一人であるグールゴー将軍に関わる部分に記載されている可能性から、次の資料を調査したが、該当する内容は見つからず。
・『セント=ヘレナ覚書』(ラス・カーズ/[著] 小宮正弘/編訳 潮出版社 2006.3)
本書は、ラス・カーズによる「セント・ヘレナ覚書(Le mémorial de Sainte Hélène)」の抄訳。ナポレオン帝国滅亡の主たる要因をなしたと思われる史実に関与したナポレオンの発話を中心に日付順に編訳された資料。
・『聖ヘレナに於けるナポレオン回想録』([ド、ラ、カーズ/編著] 前田越嶺/訳 博文館 1912)
「第五編 政界の回想」「第六編 参事院、国務大臣。帝国政府の回想」を中心に確認。
また、残りの2点の資料は邦訳が見つからなかった。
グールゴー男爵(将軍)もセント・ヘレナ島での回想記(日記)を著しており、それが出典になるかもしれないが、この日記は邦訳されていない。
グールゴーの回想記については、非営利団体インターネットアーカイブが運営するウェブアーカイブ「Wayback Machine」で英語版を閲覧可能であることを紹介。(2022/1/29現在)
『Talk Of Napoleon At St. Helena』(by General Baron Gourgaud A. C. McClurg & Co. 1903)
https://archive.org/details/talkofnapoleonat007678mbp
その他、一般的な名言集のほか以下の資料を調査したが、「行政は経験である」、若しくはそれに類似する言葉は見つからなかったが、参考までに紹介。
(主な調査資料)
・『ナポレオン最期の日 : 皇帝従僕マルシャンの回想』(ルイ・マルシャン/著 藪崎利美/編訳 MK出版社 2007.3)
セント・ヘレナ島に随行した人物による回想記「Memoires de Marchand」の抄訳。
・『大奈翁日記』( [ナポレオン/著] 大住舜・神村興三/編 東亜堂書房 1912)
ナポレオンが遺した書簡や備忘録を編年体に集成した資料。
国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開されている。(2022/1/29現在)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946189
・『ナポレオン言行録 (偉人研究第19編)』(藤吉柳江/編著 内外出版協会 1908)
国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開されている。(2022/1/29現在)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/782371
[事例作成日:2022年1月29日]
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 人生訓.教訓 (159 10版)
- 個人伝記 (289 10版)
- 参考資料
-
- ナポレオン言行録 オクターヴ・オブリ∥編 岩波書店 1983.9 (266)
- 戦争・政治・人間 ナポレオン∥[著] 河出書房 1939 (81)
- セント=ヘレナ覚書 ラス・カーズ∥[著] 潮出版社 2006.3
- 聖ヘレナに於けるナポレオン回想録 [ド、ラ、カーズ∥編著] 博文館 1912
- ナポレオン最期の日 ルイ・マルシャン∥著 MK出版社 2007.3
- 大奈翁日記 [ナポレオン∥著] 東亜堂書房 1912
- ナポレオン言行録 藤吉/柳江∥編著 内外出版協会 1908
- https://archive.org/details/talkofnapoleonat007678mbp (Wayback Machine:『Talk Of Napoleon At St. Helena』(2022/1/29現在))
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946189 (国立国会図書館デジタルコレクション『大奈翁日記』(2022/1/29現在))
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/782371 (国立国会図書館デジタルコレクション『ナポレオン言行録』(2022/1/29現在))
- キーワード
-
- 名言(メイゲン)
- ナポレオン(ナポレオン)
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 人物・団体
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000313643