レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024年08月15日
- 登録日時
- 2024/11/14 17:01
- 更新日時
- 2024/11/29 13:08
- 管理番号
- 000011153
- 質問
-
解決
萩の藩医だった加屋恭安(賀屋恭安)の墓所が分かる資料はあるか。
- 回答
-
萩に関連した人物の菩提寺が掲載されている下記資料1『萩先賢忌辰録』に賀屋恭安の墓所に関する記載あり。
p345には旧萩市瓦町にある「蓮池院」が菩提寺となっている人物が掲載されており、その中に「同(資料前述の人物より賀屋と読める) 恭安 敬」とあった。また、資料1には掲載者の「没年」、「行年」、「墓」、「事項」についても掲載されており、賀屋恭安の「墓」の項には「〇」とある。資料1p6によると、「○印は寺内に墓のあるもの」とあるため、賀屋恭安の墓所は「蓮池院」にあると思われる。
田中助一 編『萩先賢忌辰録』,萩市仏教団,1970. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12214372 (参照 2024-11-14) p6,p345(14コマ,183コマ) 図書館個人送信限定資料
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本史 (21 9版)
- 参考資料
-
-
1.田中助一 編. 萩先賢忌辰録. 萩市仏教団, 1970.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001210793 (p344)
-
1.田中助一 編. 萩先賢忌辰録. 萩市仏教団, 1970.
- キーワード
-
- 医師--山口県--歴史
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土 人物
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000359364