レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2023年03月12日
- 登録日時
- 2023/12/28 11:59
- 更新日時
- 2024/11/29 15:26
- 管理番号
- 福郷-208
- 質問
-
解決
以下の資料の写本・複製本または翻刻本が見たい。
(1)『郡方御作法留書』元文5~文政4年
(2)『筑前旧跡記』末永虚舟編 正徳2年
(3)『烽山日記』亀井昭陽著
- 回答
-
(1)『郡方御作法留書』元文5~文政4年
◆参考資料1 『藩政一般作法』(『郡方御作法留書』)上・下
「『藩政一般作法』(安永藤四郎写本)を底本とし、『郡方御作法留書』(一田家文書・写本)をもって対校した」翻刻資料。
参考資料2・3の抜き刷りを合冊したものである。
◆参考資料2 「福岡藩社会経済史の基礎的資料(1)―『藩政一般作法』(『郡方御作法留書』)(上)―」秀村選三(『経済学研究』第36巻第1,2号 1970.6 p.63-78)
◇参考URL1 「福岡藩社会経済史の基礎的資料(1) : 『藩政一般作法』(『郡方御作法留書』) (上)」
(https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_detail_md/?lang=0&amode=MD100000&bibid=4403482 2023.08.27最終確認)
九州大学附属図書館ホームページ内「九大コレクション」に参考資料2のPDFあり。
◆参考資料3 「福岡藩社会経済史の基礎的資料(2)―『藩政一般作法』(『郡方御作法留書』)(下)―」秀村選三(『経済学研究』第36巻第3,4号 p.35-49)
(2)『筑前旧跡記』末永虚舟編 正徳2年
◆参考資料4 『筑前叢書』5~6
『筑前旧跡記』の紙焼き製本。
(3)『烽山日記』亀井昭陽著
◆参考資料5 『烽山日記』
巻1~3が収録された写本。
準貴重資料のため、複写はマイクロフィルムリールNo.5453での対応となる。
- 回答プロセス
-
所蔵検索にて確認。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 九州地方 (219 10版)
- 参考資料
-
- 1 『藩政一般作法』(『郡方御作法留書』) 上・下 秀村 選三/[著] 福岡県文化会館 [1978]
- 2 [九州大学経済学会]経 1970年6月 36第1,2号 (p.63-78)
- 3 [九州大学経済学会]経 1970年10月 36第3,4号 (p.35-49)
- 4 筑前叢書 5〜6 江藤 正澄/編 出版者不明 [1983]
- 5 烽山日記 亀井 【イク】元鳳甫/著 出版者不明 [出版年不明] (マイクロフィルムリールNo.5453 )
- キーワード
-
- 郡方御作法留書、筑前旧跡記、烽山日記、藩政一般作法
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 所蔵調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000344140