レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022年11月29日
- 登録日時
- 2024/07/23 19:13
- 更新日時
- 2025/03/28 15:51
- 管理番号
- 広県図2024009
- 質問
-
解決
広島県高田郡(たかたぐん)で住職をしていた伊藤晃耀に関する資料はあるか。
- 回答
-
『広島県人名事典 芸備先哲伝』玉井源作/著、歴史図書社、1976【H28/Ta77aア】
p.50 伊藤晃耀
「高田郡有保村法成寺の住職なり、萬延元年三月六日生る、(略)後ち本願寺より輔敎を命ぜられ、勸勵使及巡廻布敎使となり、(略)書を巧にして默堂の號を以て知らる。」
『高田郡史 下巻』高田郡史編纂委員会/編纂、高田郡町村会、1974【H21.83/Ta55/2ア】
p.163-169 明治維新と文明開化
p.168-169 明治初期の先哲たち
p.169 伊藤晃耀
「高田郡有保村(向原町)法成寺の住職、(略)」
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 個人伝記 (289 9版)
- 中国地方 (217 9版)
- 参考資料
-
-
玉井源作著. 広島県人名事典 : 藝備先哲傳. 歴史図書社, 1976.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282272364938112 (p.50 伊藤晃耀) -
編集: 高田郡史編纂委員会. 高田郡史 下巻. 高田郡町村会, 1974.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001231339 (p.169 伊藤晃耀)
-
玉井源作著. 広島県人名事典 : 藝備先哲傳. 歴史図書社, 1976.
- キーワード
-
- 広島県
- 高田郡
- 伊藤晃耀
- 法成寺
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土 人物
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000353526