本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2008年03月18日
登録日時
2011/01/21 15:17
更新日時
2013/10/09 13:49
提供館
愛媛県立図書館 (2110043)
管理番号
23―04
質問

解決

一揆「大洲騒動」(明治4年)前後の、種痘接種後の副作用(後遺症や死亡)の事例報告や実数の記載がある資料はあるか。
回答
【資料1】P73「明治四年大洲騒動見聞録」、【資料2】P234に子供が死んだことが記載されている。2006年発行の【資料3】には「大洲藩における種痘の記録は極めて乏しい(P121)」とある。
回答プロセス
【資料4】~【資料20】には記載なし。
事前調査事項
『伊予百姓一揆 9』(西園寺源透写、1927)の「大洲騒動補遺」、『同 12』(西園寺源透写、1928)の「大洲騒動」、『大洲歴史探訪』(土井中照著、アトラス出版、2006)は調査済み。
NDC
  • 内科学 (493 9版)
  • 農業史.事情 (612 9版)
  • 四国地方 (218 9版)
参考資料
  • 【資料1】『明治初期農民運動史料 第1輯』(近代史文庫、1960)
  • 【資料2】『伊予農民騒動史話』(景浦 勉、愛媛文化双書刊行会、1972)
  • 【資料3】『大洲医史』(喜多医師会百年史編纂委員会、喜多医師会、2006)
  • 【資料4】『国書総目録』(岩波書店、1991)
  • 【資料5】『郷土古文書等調査報告書 1~5』(伊予史談会、愛媛県、昭和49~53年)
  • 【資料6】『愛媛県内公共図書館所蔵郷土資料総合目録』(愛媛県立図書館、1987)
  • 【資料7】『大洲市誌 上巻』(大洲市誌編纂会、大洲市、1996)
  • 【資料8】『愛媛県農業史 中巻』(菅 菊太郎、愛媛県農会、1943)
  • 【資料9】『内子の古文書 第4集』(内子町、1996)
  • 【資料10】『愛媛県史 近世 上』(愛媛県、1986)
  • 【資料11】『愛媛県史 近代 上』(愛媛県、1986)
  • 【資料12】『愛媛県史 資料編 幕末維新』(愛媛県、1987)
  • 【資料13】『愛媛県史 社会経済 6』(田中 歳雄、宝文館、1959)
  • 【資料14】『愛媛県の歴史』(田中 歳雄、山川出版社、1978)
  • 【資料15】『郷土の歴史 四国編』(田中 歳雄、宝文館、1959)
  • 【資料16】『新編肱川町誌』(肱川町、2003)
  • 【資料17】「大洲騒動について」(稲積徇熹/著、雑誌「温古 復刊第13号」大洲史談会、1991)
  • 【資料18】「明治四年大洲騒動について」(井上武夫/ほか著、雑誌「愛媛近代史研究 16」近代史文庫、1968)
  • 【資料19】「明治期愛媛県行政資料」
  • 【資料20】「伊予史談会文庫」ほか寄託・寄贈文書
キーワード
  • 大洲騒動
  • 愛媛県大洲市(おおず)
  • 天然痘
  • 疱瘡
  • 予防接種
  • 農民一揆
  • 百姓一揆
照会先
寄与者
備考

類似事例あり。
岐阜県立図書館登録:https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000057265
香川県立図書館登録:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029208
山形県立図書館登録:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000061735
三重県立図書館登録:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000064676
福井県立若狭図書学習センター登録:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000060376
新潟県立図書館登録その1:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109262
新潟県立図書館登録その2:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109264
新潟県立図書館登録その3:https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109266

調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000076992
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000076992 コピーしました。
アクセス数 7538
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ