本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2012年11月30日
登録日時
2012/11/30 18:35
更新日時
2023/06/13 16:36
提供館
姫路市立城内図書館 (2310068)
管理番号
姫路-52
質問

解決

飾磨街道について
回答
『ものしり飾磨津辞典』(飾磨校区地域夢プラン実行委員会, 2000)
 p7~8 *「近世飾磨の町並みと景観」「近世の飾磨街道、早鐘に
  よる緊急伝達網」「飾磨地区の町家の建築的特徴」
『姫路市史 第7巻上 資料編』(姫路市, 1998)
 付図5「姫路市の街道と道標図」 
『バンカル 2001年秋号(No41)』
 *p14~18「特集 町並みを歩く」の中で「飾磨街道」について
  少し記載あり。
回答プロセス
題名に「街道」が入っている郷土資料にあたるが、飾磨街道についての記述なし。飾磨街道は通称で、銀の馬車道の一部でもあったようなので、馬車道の本も見るが、飾磨附近の記述はほとんどなし。

以下の資料には記載なし
『歴史の道調査報告書集成 9 近畿地方の歴史の道』(服部英雄編集委員,磯村幸男編集委員 海路書院, 2006)
『播磨の街道 -『中国行程記』を歩く』(橘川真一著, 神戸 神戸新聞総合出版センター, 2004)
『兵庫の街道いまむかし』(橘川真一編著, 神戸 神戸新聞総合出版センター, 1994)
『街道の日本史 39 播州と山陽道』(, 吉川弘文館, 2001)
『生野銀山と銀の馬車道』(清原幹雄著,のじぎく文庫編集 神戸新聞総合出版センター, 2011)
事前調査事項
『文化財見学シリーズ1』の「馬車道をたずねて」に地図が載っているが、それは持っている。
NDC
  • 交通史.事情 (682 8版)
参考資料
キーワード
  • 飾磨街道
  • 銀の馬車道
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000115143
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000115143 コピーしました。
アクセス数 2441
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ