本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2018年10月09日
登録日時
2018/12/01 12:42
更新日時
2019/03/05 20:06
提供館
さいたま市立中央図書館 (2210012)
管理番号
大宮西部-1-00016
質問

未解決

蕎麦の美味い条件として使用された「四たて」(とりたて、挽きたて、打ちたて、ゆでたての四条件を意味する)が、「三たて」(挽きたて、打ちたて、ゆでたての三条件を意味する)に変化したのはいつ頃なのか知りたい。
回答
蕎麦に関する資料より、言葉の解説については記述があったが、「四たて」から「三たて」に変化したことに関する資料は見つけられなかった。
質問者にその旨をお伝えして了承済み。
回答プロセス
蕎麦に関する市内所蔵の資料をいくつかとりよせて、内容を確認。
『蕎麦の事典』新島繁編著 柴田書店 78pに「三立て」の項目あり。説明内に「四立て」を含めて言葉の説明はあり。
『そば・うどん百味百題』柴田書店 86-87pに「三立て」「四立て」についての言葉の説明はあり。
『蕎麦事典』植原路郎著 東京堂出版 1976の「うまいそば」の項に、
「代用食時代は過ぎて、現在の世態が求めている「そば」は腹いっぱい詰め込む傾向から「うまいそば」に移行している。これの基本としては、昔からいう「一こね、二伸し、三庖丁」また、「挽きたて、打ち立て、茹でたて」もさることながら、蕎麦粉の良否がまず問われる。」という記述あり。
変化したことについての記述はみあたらず。

また、Webにて「蕎麦」「三たて」「四たて」というキーワードで検索。
言葉の意味は出てくるものの、いつから言葉が変化したかは見つけることができなかった。
事前調査事項
NDC
  • 衣食住の習俗 (383)
  • 食品.料理 (596)
  • 農業 (610)
参考資料
キーワード
  • 蕎麦
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
言葉
質問者区分
社会人
登録番号
1000246761
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000246761 コピーしました。
アクセス数 4489
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ