本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2006/10/18
登録日時
2011/01/17 02:00
更新日時
2011/01/30 10:58
提供館
島根県立図書館 (2110035)
管理番号
6000001502
質問

解決

①『シンドラーのリスト』の舞台はどこか ②杉原千畝はどこの領事館だったか ③サルトルの没年はいつか 知りたい。
回答
当館所蔵資料を調査した結果、以下のとおり回答。
①について:ポーランドの都市クラクフ、プワシュフ収容所。
②について:リトアニア共和国カウナス領事館の副領事。
③について:1980年。
回答プロセス
(1) 自館OPACで「シンドラーのリスト」を検索し、【資料4】のp609~611「解説」より判明。

(2)参考資料の【資料2】p1312「杉原千畝」、【資料3】p550~551「杉原千畝」より、杉原千畝は、リトアニア共和国のカウナス領事館に副領事として赴任していた第二次大戦中、6500人のユダヤ人難民にビザを発給。ユダヤ人の恩人として表彰多数。1900-1986。
〔Wikipedia:杉原千畝〕http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%95%9D(最終確認 2010/6/1)より、海外では「東洋のシンドラー」,「センポ・スギハラ」と呼ばれた。

(3) 参考資料の【資料1】より、Sartre,Jean-Paul(ジャン=ポール・サルトル)1905-1980。フランスの哲学者、文学者。実存主義を代表し、行動する哲学者。1964年ノーベル賞拒否。
Wikipedia(最終確認 2010/6/1)には、「反ユダヤ主義の研究者」に挙げられている。

<参考>〔Wikipedia:オスカー・シンドラー〕http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC(最終確認 2010/8/28)より、
オスカー・シンドラー・・・1908-1974。ドイツ人の実業家。第二次世界大戦中、ナチスにより強制収容所に収容されていたユダヤ人のうち、自身の工場で雇用していた1200人を虐殺から救った。
事前調査事項
NDC
  • 小説.物語 (933 8版)
  • ドイツ.中欧 (234 8版)
参考資料
  • 外国人物レファレンス事典,4,日外アソシエーツ編集部/編,日外アソシエーツ,2002.6,   (2002、p190~191「Sartre,Jean-Paul」※貸出禁止資料 【資料1】 )
  • 人物レファレンス事典,昭和<戦後>・平成編あ〜す,日外アソシエーツ編集部/編,日外アソシエーツ,2003.6,   (2003、p1312「杉原千畝」※貸出禁止資料 【資料2】 )
  • 日本近現代人名辞典,臼井 勝美/編,吉川弘文館,2001.7,   (2001、p550~551「杉原千畝」 ※貸出禁止資料 【資料3】 )
  • シンドラーのリスト,トマス・キニーリー/著,新潮社,1989,   (1989、p609~611「解説」 【資料4】)
キーワード
  • ユダヤ人(ユダヤジン)
  • サルトル(サルトル)
  • ナチス(ナチス)
  • アウシュヴィッツ(アウシュヴィッツ)
  • 杉原千畝(スギハラ,チウネ)
  • 東洋のシンドラー(トウヨウノシンドラー)
  • ポーランド-クラクフ(クラクフ)
  • プワシュフ収容所(プワシュフシュウヨウジョ)
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000076621
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000076621 コピーしました。
アクセス数 5446
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ