本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2018年08月10日
登録日時
2019/02/07 12:26
更新日時
2019/03/10 11:18
提供館
千葉市中央図書館 (2210009)
管理番号
千葉市中央157
質問

解決

サツマイモが日本列島に伝わった頃、九州や沖縄でどう呼ばれていたかがわかる資料を探している。
回答
下記の資料に、サツマイモの歴史とともに「呼び名」が現れる文献が記載されていた。

『サツマイモ事典』
*6章1節で、沖縄、南九州、長崎での呼び名について記載されており、引用文献が記載されていた。
柳田国男『海南小記』、比嘉武吉『甘藷の文化誌』、山田尚二『「成形図説」の甘藷(現代語訳)』宮本常一『甘藷の歴史』宮崎安貞『農業全書』

『さつまいも ものと人間の文化史 90』
*p59~サツマイモの呼び名について解説があり、「和漢三才図会」「成形図説」などの古典が紹介されている。

これらの文献について所蔵を調べ、資料を紹介した。
回答プロセス
OPACで件名「サツマイモ」で検索。
農業関係の参考図書の棚をブラウジング。
事前調査事項
NDC
  • 食用作物 (616 10版)
  • 風俗習慣.民俗学.民族学 (380 10版)
参考資料
  • いも類振興会編集 , いも類振興会. サツマイモ事典. いも類振興会.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000576876-00
    ,  ISBN 9784881371503
  • 坂井健吉 著 , 坂井, 健吉. さつまいも. 法政大学出版局, 1999. (ものと人間の文化史 ; 90)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002758515-00
    ,  ISBN 4588209019
  • 宮崎‖安貞 , 山田‖竜雄. 日本農書全集 第12巻. 農山漁村文化協会, 1982.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005613930-00
    ,  ISBN 4540770519
  • 柳田国男 著 , 柳田, 国男, 1875-1962. 柳田國男全集 第3巻. 筑摩書房, 1997.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002673966-00
    ,  ISBN 4480750630
  • 宮本常一 [著] , 宮本, 常一. 甘藷の歴史. 未来社, 1962-10. (日本民衆史 7)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000470491-00
キーワード
  • サツマイモ
  • 甘藷
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
言葉
質問者区分
学生
登録番号
1000251464
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000251464 コピーしました。
アクセス数 2292
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ