本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2010年12月15日
登録日時
2010/12/15 11:43
更新日時
2012/03/01 14:26
提供館
近畿大学中央図書館 (3310037)
管理番号
20101215-2
質問

解決

「山上り(ヤマアガリ)」「難渋町(ナンジュウマチ・ナンジュウチョウ)」という、日本戦前の貧者を救済する制度を慣習法として記載した文献をみたい。
回答
自館所蔵に、下記の文献があり、「山上り」「難渋町」の記載が確認できた。

1.『全国民事慣例類集』 司法省蔵版 商事法務研究会 , 1989.12.    <請求記号:322.18 - Z3>
2.『全国民事慣例類集』 司法省編纂 青史社 , 1976.9.            <請求記号:322.18 - Sh31>
  2冊とも『全国民事慣例類集』生田精編,司法省, 明13.7 の復刻版。

山上り(ヤマアガリ) 461丁、462丁に記載あり。
第二篇財産 第三章土地ノ事 第一款土地ニ属スル義務 (山陽道-備中國窪屋郡)
「秣場(まぐさば)或ハ野山ト唱へ或ハ貧者育山ト唱フル(略)此者山上リト唱へ」と記載あり。

難渋町(ナンジュウマチ・ナンジュウチョウ) 482丁、483丁に記載あり。
第三篇契約 第一章契約ノ諸事 第一款財産抛棄 (東山道-近江國滋賀郡)
「村外ニ難渋町(ナンジュウテウ)ト唱ル地アリテ分散人ヲ住居セシメ身代持直ヲ待テ村入ヲ許ス」と記載あり。


『部落』 2 原田伴彦,秋定嘉和編「日本庶民生活史料集成」 第25巻  三一書房 1980.12  (明治・大正篇 民事慣例類集抄を含む)
解題(p.451)には、
  「明治9(1876)年から同13年にわたって、司法省は、新しい民法典編纂の材料に供するために、全国にわたって大規模な地方慣例の調査を行った。まずその成果は、明治10(1877)年5月に『民事慣例類集』と題されて刊行された。(略)12年12月に至るまで三次にわたる全国調査が施され、その資料をもととして、13年7月に『全国民事慣例類集』と題して刊行された。」とあった。

3.『全国民事慣例類集』「法學叢書 ; 14」 風早八十二解題  日本評論社 , 1944.8. <請求記号:324.1 - Ka99>
凡例に、明治10年版、13年版両版の「一切の内容を網羅して而も重複をなからしめたもの」とあり、風早八十二氏による解題6編が追加されている。
 p.237-238  山上り について記載あり。
 p.253      難渋町   について記載あり。
記載内容は、1.2と同様。 


また、近代デジタルライブラリーに、下記が公開されていた。 http://kindai.ndl.go.jp/ (確認:2010-12-14)

『民事慣例類集』長森敬斐等編,司法省, 〔明10〕 

山上り(ヤマアガリ)
第二篇財産 第三章土地ノ義務事 第八欵秣場 (山陽道-備中国窪屋郡)
434丁、435丁に記載あり。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/787052/241 (確認:2010-12-14)


『全国民事慣例類集』生田精編,司法省, 明13.7 

山上り(ヤマアガリ)
第二篇財産 第三章土地ノ事 第一欵土地ニ属スル義務  (山陽道-備中国窪屋郡)
461丁、462丁に記載あり。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/786945/245  (確認:2010-12-14)
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/786945/246  (確認:2010-12-14)

難渋町(ナンジュウマチ・ナンジュウチョウ)
第三篇契約 第一章契約ノ諸事 第一欵財産抛棄  (東山道-近江國滋賀郡)
482丁、483丁に記載あり。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/786945/256  (確認:2010-12-14)
10年版には、第一章契約ノ諸事の記述は含まれていないため、13年版のみに記載あり。
(前掲書3 p.249 「本章ハ十年版ニナシ」と記載あり。)
回答プロセス
国立歴史民俗博物館「民俗語彙データベース」で、
ヤマアガリ、ナンジュウマチについて、貧者救済の事例として記載があった。
その出典として、『民事慣例類集』があげられていた。

「民事慣例類集」、また、「民事 慣例」などのキーワードで、
Webcat,Webcat Plus Minus-β を検索し、関連する書誌を調査した上、
自館OPACでその所蔵を確認し、現物で記載を確認した。
事前調査事項
NDC
  • 法制史 (322 9版)
  • 民法.民事法 (324 9版)
  • 風俗習慣.民俗学.民族学 (380 9版)
参考資料
  • Webcat Plus Minus-β
    http://webcatplus.nii.ac.jp/pro/? (確認:2010-12-14)
  • 国立歴史民俗博物館 民俗語彙データベース
    http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/goi/db_param (確認:2010-12-14)
  • 近代デジタルライブラリー
    http://kindai.ndl.go.jp/ (確認:2010-12-14)
キーワード
  • 慣習法
  • 山上がり
  • 難渋町
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
学生
登録番号
1000075253
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075253 コピーしました。
アクセス数 2199
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ