レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2016/04/10
- 登録日時
- 2016/06/23 00:30
- 更新日時
- 2016/06/23 00:30
- 管理番号
- 6001015539
- 質問
-
解決
寺社の建築にかかわった大岡実の略歴について知りたい。
- 回答
-
次の資料に掲載されていました。
『日本史研究者辞典』(日本歴史学会/編 吉川弘文館 1999.6)
p.64 「大岡 実(おおおかみのる)」の項目に「1900-87 建築史。横浜国立大学教授。(以下略)」の記述があります。
また、「年譜・著作目録」が著書の『南都七大寺の研究』(大岡実/著 中央公論美術出版 1966)のp.388-394に掲載されています。
『現代人名情報事典 Who's who in world today』(平凡社 1987.8)
p.174 「大岡実 おおおかみのる」の項目に「建築家、建築史家 生 東京1900.9.29・・・・・・(以下略)」の記述があります。
『人物書誌索引』(深井人詩/編 日外アソシエーツ 1979.3)
p.59 「大岡実(おおおか・みのる)」の項目に 「1900- 美術史(以下略)」の記述があります。
[事例作成日:2016年4月10日]
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 伝記 (280 8版)
- 参考資料
-
- 日本史研究者辞典 日本歴史学会∥編 吉川弘文館 1999.6 (64)
- 現代人名情報事典 平凡社 1987.8 (174)
- 人物書誌索引 深井/人詩∥編 日外アソシエーツ 1979.3 (59)
- 南都七大寺の研究 大岡実著 中央公論美術出版 1966 (388-394)
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 書誌事項調査
- 内容種別
- 人物・団体
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000193725