レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2014年10月29日
- 登録日時
- 2016/11/13 18:44
- 更新日時
- 2016/11/13 18:59
- 管理番号
- 9000013512
- 質問
-
解決
笛吹市石和町にある遠妙寺(おんみょうじ)は、日蓮上人が甲斐国を旅したときに創られた寺だというが、このときの日蓮の足跡がわかる資料があるか。
- 回答
-
『甲州夏草道中記』によると、日蓮は文永6(1269)年ごろ、休息(甲州市勝沼町)、石和、八代あたりに入国した。
(休息=立正寺、石和=遠妙寺、八代=定林寺)
遠妙寺創建の由来はいくつかあるらしい。
詳細は、参考資料をご参照ください。
- 回答プロセス
-
1.『石和町誌』、『山梨県史』を調べるが、関連の記述なし。
2.1に紹介があった『甲州夏草道中記』(大宮道中と日蓮上人)を調査する。
3.K18の書架に行き、日蓮の伝記、評伝類をあたるが、関連の記述なし。
4.遠妙寺に関する資料を調査する。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本 (291 9版)
- 仏教史 (182 9版)
- 参考資料
-
- 『石和町誌』第1巻 自然編・歴史編,石和町誌編さん委員会/編,石和町,1987年 (p.622)
- 『甲州夏草道中記』山梨日日新聞社/編,山梨日日新聞社,1961年 (p.171)
- 『鵜飼山山史』長沢宏昌/編,長沢日哉,1980年 (p.14-17)
- 『定本・甲斐百寺 その歴史と文化』磯貝正義/ほか編,郷土出版社,1996年 (p.80-81)
- 甲斐叢書』第6巻 甲斐叢書刊行会/編,甲斐叢書刊行会,1933年 (p.208上段)
- 『甲斐百八霊場 時を超えた心のふるさと』清雲俊元/監修,テレビ山梨,2005年 , ISBN 4-9980402-2-3 (p.116-117,44-45,126-128)
- 『身延山史』久遠寺/編,身延山久遠寺,1973年 (p.9-10)
- 『身延山久遠寺 日蓮聖人伝』(日本のお寺シリーズ) 岩間湛良/編著,教育新潮社,1961年 (p.83-84)
- 『蓮聖人の身延山』功刀貞如/著,大東出版社,1993年 (p.1-8)
- 『日蓮と身延山』山梨日日新聞社,1981年 (p.5-6)
- キーワード
-
- 遠妙寺
- 日蓮
- 足跡
- 創建
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土 人物 地名
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000199593