レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012年2月3日
- 登録日時
- 2012/01/06 02:00
- 更新日時
- 2014/02/08 12:20
- 管理番号
- 101002-札中調
- 質問
-
解決
北海道内のローカルのラジオ局(例:FMイルカや、三角山放送局など)について、
一覧が掲載されている資料はないか。
- 回答
- 回答プロセス
-
「ラジオ局」→「通信」と考え、参考図書のNDC分類694(電気通信事業)、699(放送事業:テレビ,ラジオ)を最初に当たるが、網羅されているような資料が見当たらず。次にタウンページなどの電話帳をあたるが、利用者の求める情報は「北海道内」「一覧」であることからニーズにマッチしない。
利用者にヒアリングすると、開局には認可が必要なので、どこかでとりまとめているはずとのこと。
この情報をヒントにし、インターネットで「北海道総合通信局」(総務省)のサイトへ辿り着き、
サイト内検索で「コミュニティ」と検索し、一覧が発見できた。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/F/F2/f2-1.htm
(最終アクセス:2012年2月3日)
資料でも所蔵がないか、当館OAPCにて出版者「総務省」*資料種別「郷土資料」、
また直接NDC分類:694をブラウジングすることによって、回答の資料にたどりついた。
同資料のp13に、平成22年7月1日現在の「コミュニティFM局」25社の名称・愛称・放送区域・周波数が掲載。
以上で調査を終了。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 電気通信事業 (694 9版)
- 放送事業 (699 9版)
- 参考資料
- キーワード
-
- コミュニティFM局
- コミュニティ放送局
- FMイルカ
- 三角山放送局
- ローカル
- 北海道総合通信局
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000099226