本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2015/02/14
登録日時
2020/07/20 00:30
更新日時
2021/11/09 11:55
提供館
佐世保市立図書館 (2300056)
管理番号
R1000779
質問

解決

佐世保の初売りについて調べたい
回答
明治35年に市政が敷かれたときから始まったらしい。
詳しい資料があまりみつからなかった。
毎年1月3日の新聞には、その当時の賑わいが記事として載っている。
佐世保の情報紙「ライフさせぼ」の毎年1月1日号には、初売り情報が載っている。
回答プロセス
1.OPACフリーワード検索“初売”
→数件ヒット、「佐世保の初売り」についての記載あり
 
2.キーワードを変え“四ヶ町”&“商店街”&“年中行事”で再検索
→同じく記載のある資料を確認
 
3.長崎県内企業の棚をブラウジング
→『佐世保玉屋五十年のあゆみ』に初売りの様子あり
事前調査事項
NDC
  • 日本 (291)
  • 社会学 (361)
  • 商業経営.商店 (673)
参考資料
  • 四ケ町玉手箱 させぼ四ケ町商店街協同組合 1998 291   (p122 初売りの始まり)
  • SASEBO motto ASOBO させぼ四ケ町商店街協同組合 2011.3 291   (p102~104)
  • 虹 №463 河口 雅子/編 九州公論社 1991.2 050   (p16 初売りの様子)
  • 虹 №475 河口 雅子/編 九州公論社 1992.2 050   (p12 初売りの様子)
  • 虹 №571 河口 雅子/編 九州公論社 2000.2 050   (p62 初売りの様子)
  • 虹 №487 河口 雅子/編 九州公論社 1993.2 050   (p12)
  • 談林 第43号 『談林』編集委員会/編集 佐世保史談会 2002.11 050   (p75 初市、初売り)
  • 談林 第45号 『談林』編集委員会/編集 佐世保史談会 2004.11 050   (p121 佐世保明物・早朝初売の起源とその変遷)
  • 佐世保玉屋50年史 佐世保玉屋50年史編纂委員会/編 佐世保玉屋 1967.10 673
  • 長崎共和国のオキテ100カ条 下柳剛/監修 メイツ出版 2016.5 361.42 ,  ISBN 978-4-7804-1636-7   (p114)
  • させぼ四ヶ町30年のあゆみ させぼ四ヶ町30年のあゆみ編集委員/編 させぼ四ヶ町 1983.1 672.193   (P14)
キーワード
  • 初売り
  • 年中行事
  • 四ヶ町
  • 商店街
  • 佐世保市
照会先
寄与者
備考
定番事例
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
小中学生
登録番号
1000284816
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000284816 コピーしました。
アクセス数 5366
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ