本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023年2月10日
登録日時
2024/01/21 17:50
更新日時
2024/03/05 16:19
提供館
広島県立図書館 (2110011)
管理番号
広県図2023027
質問

解決

茶道の表千家流三谷派をおこした三谷宗鎮の孫、三谷義一氏について知りたい。
回答
関連する資料は次のとおりです。
『広島県人名事典 芸備先哲伝』玉井源作/著、歴史図書社、1976【H28/Ta77aア】
 p.499-500 三谷宗鎭
  p.500 「六世は義一といひ、永く京都府廳に奉職せしが、晩年廣島に歸り、亦茶事をなせり、かく代々茶道を以て世に知らる、されば廣島の地、今猶此の三谷流の茶道をなす人多し。(茶人系傳)」

『藝備偉人傳 上巻』[坂本箕山/著]、[出版者不明]、[1907]【H28/Sa32-2】
 p.103-110 廣島に於ける茶道千家流の由來
  p.109 「三谷義一は(略)六世の孫にして長く京都府廳に奉職せりと雖も茶事は常に懐に忘れず」

『元凱十著』小鷹狩元凱/著、弘洲雨屋、1930【H08.1/Ko91】
 廣島蒙求次編
  p.27 茶事の権威(其七七)
   「三谷義一は南翠と號す、南川宗鎮第六世の孫なり、(略)南翠は永く明治の一小官吏たりしが、晩年に至り私に六世宗鎮と稱し、希望者には家傳の茶事を授く、」

次の資料の記載は、御照会の人物と同一か不明ですが、参考までに御紹介します。
『大国隆正全集 第8巻 補遺』大国隆正/著、野村伝四郎/[校訂]編、松浦光修/編、増補、国書刊行会、2001【121.5/101オ/8】
 p.289-300 大國隆正十年祭の記
  p.290-292 (2)故大国翁十年祭報知人名 在東京
   p.291 神田雉子丁三十二番地団々社 断(朱) 三谷義一

また、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、キーワード「三谷義一 茶道」など検索すると、関連資料がヒットします。
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/

この他、次の資料を確認しましたが、関連の記述は見当たりませんでした。
『広島県史 近世1』広島県/編、広島県、1981【H21/H73-3/4ア】
『広島県人物・人材情報リスト』日外アソシエーツ株式会社/編集、日外アソシエーツ、1994【H281/ニチカ1/94】
『広島県紳士名鑑』大野音次郎/編輯、国民教育普及社、1917【H28/H737ア】
『廣島人物傅』野村如水/著、中國評論社、1948【H28/N95】
『広島県人名事典 附録 廣島縣先賢傳』手島益雄/著、歴史図書社、1976【H28/Ta77aア/フ】
『広島県百人物評論』手島益雄/著、日本電報通信社名古屋支局、1915【H28/Te83-3】
『『藝藩輯要』人名索引』高橋新一/編、増訂版、高橋新一、1990【H28.1/H48/2a】
『同進社史』林保登/編、同進社、1938【H31/H48】
『出版文化人物事典 江戸から近現代・出版人1600人』稲岡勝/監修、日外アソシエーツ株式会社/編集、日外アソシエーツ、2013【R023/113イ】
『出版文化人名辞典 第3巻』日本図書センター、1988【R023/88シ/3】
『出版文化人名辞典 第4巻』日本図書センター、1988【R023/88シ/4】
『出版人物事典 明治-平成物故出版人』鈴木徹造/著、出版ニュース社、1996【R023/96ス】
『定本茶の湯表千家 上巻』千宗左/著、主婦の友社、1986【L791/86ソ/1】
『定本茶の湯表千家 下巻』千宗左/著、主婦の友社、1986【L791/86ソ/2】
『新編表千家茶の湯』千宗左/[著]、主婦の友社、1980【791/89セ】
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 日本 (281 8版)
  • 茶道 (791 8版)
参考資料
キーワード
  • 三谷義一
  • 茶道
  • 三谷宗鎮
  • 三谷派
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000345262
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000345262 コピーしました。
アクセス数 2823
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ