レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024年04月09日
- 登録日時
- 2024/12/10 17:56
- 更新日時
- 2024/12/10 17:56
- 管理番号
- いわき総合-地域773
- 質問
-
解決
昭和元年~昭和20年の平(現 いわき市平)市街にあった商店の名前がわかる地図はありますか?
- 回答
-
以下の地図に商店が記載されています。
【資料①】『大・平町職業要覧明細図(複製)』キューピット印刷社∥発行 1936
→昭和11(1936)年頃の平市街の様子がわかる地図です。
官公庁・学校・商店等が詳しく記載されています。
【資料②】『福島縣平市石城地方 大日本職業別明細図第七〇八號』東京交通社∥発行 1942
→昭和17(1942)年頃の平市街の様子がわかる地図です。
官公庁・学校・商店等が記載されています。
- 回答プロセス
-
1 資料を調査
上記回答のとおり。
以下の資料に記載は確認できませんでした。
『平町全図』(昭和7年)磐城地誌研究会∥編、『いわき商業風土記』斎藤伊知郎∥著、『懐郷無限』斎藤伊知郎∥著
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本 (291 9版)
- 商業経営.商店 (673 9版)
- 参考資料
-
- 【資料①】『大・平町職業要覧明細図(複製)』[K/291/ダ・1111964852]
- 【資料②】『福島縣平市石城地方 大日本職業別明細図第七〇八號』[K/291/フ・1111969331]
- キーワード
-
- 商業
- 平町
- 平市
- いわき市
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000360359