レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 登録日時
- 2024/03/16 12:39
- 更新日時
- 2024/03/20 10:17
- 管理番号
- 2024-2.10
- 質問
-
解決
司馬遷の『史記』の中で「封禅書」が載っている本を借りたい。
- 回答
-
利用者より『史記』の“第二十八巻”が「封禅書」との情報あり。
以下の資料を紹介した。
■所蔵資料
①『新釈漢文大系 41 史記 4』(明治書院 1995.5)ISBN:4-625-57041-7
p.218~254「封禪書 第六(ほうぜんしょ だいろく)」あり。
解説、原文、書き下し文、通釈、語釈が載っていて分かりやすい。
②『中国古典文学大系 10 史記 上』(平凡社 1968)(ISBN:4-582-31210-1)
目次より、p.266~307「封禅書 第六」。原文は無く、現代語訳と注が載っている。文中に出てくる単語がイメージしやすいような写真や絵、「封禅書平準書要図」(p.301)なども掲載。
③『筑摩世界文学大系 6 史記 1』(筑摩書房 1976)ISBN:4-480-20606-X
p.124から「書」の頁。「礼書第一」に始まり、頁を繰って探していくとp.169~186に「封禅書第六」あり。原文はなく、現代語訳と注がある。
④『国訳漢文大成 経子史部 第14巻 史記書・世家』(東洋文化協会 1956)
目次より「國譯史記書」に「封禪書六」(p.168~239)あり。書き下し文と注がある。巻末の「史記書原文」中に当該書の原文も掲載([巻末頁]p.30~42)。
上記4冊には巻数表示は見当たらなかった。
“第二十八巻”と記載のある資料では、以下の資料が見つかった。
⑤『和刻本正史 史記 1 本紀・表・書・世家 上』([司馬 遷/原著] 汲古書院 1980)(1000820454)
影印本。p.422~444「封禅書第六」があり「巻之二十八」と記載されている。
■国立国会図書館サーチで“史記”“司馬遷”“封禅書”などを検索すると、以下の資料や論文が見つかった。
⑥『史記 第2(漢文叢書:第12)』(司馬遷著 塚本哲三編 有朋堂書店 1925年)
「国立国会図書館デジタルコレクション」で見られる資料。書誌内容の目次に「第二十八 封禅書第六/184(96コマ目)」とあり、該当頁も確認できる。
⑦紀要論文 『司馬遷の封禅論--「史記」封禅書の歴史記述をめぐって』(竹内 弘行)
(『哲学年報』九州大学大学院人文科学研究院 編、 掲載通号34、掲載ページp91~111)
論文名を九州大学図書館HP内で直接検索して本文を確認できる。
【https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/2328677/p091.pdf】)
論文冒頭で「『史記』百三十巻のうち巻二十八封禅書は~」と書かれている。
■その他、確認済み資料
●その他①:『史記 8 『史記』小事典』(徳間文庫)(司馬 遷/[著] 徳間書店 2006.5)(ISBN:4-19-892424-4)
各巻の概要が調べられる本。p.52~53「6 封禅書」に概要あり。何巻目かなどの記載は無い。
●その他②:『故事ことわざで読む史記』(村山 吉広/著 小学館 1998.3)(ISBN:4-09-504408-X)
p.142 「コラム8 『史記』八書」について簡単な説明がある。八書のうちの一つが「封禅書」で「天子による天地の祭祀」についての記載とのこと。
- 回答プロセス
-
自館OPACではうまくヒットしなかったため、国立国会図書館サーチほかを検索、及び直接ブラウジングした。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 中国 (222)
- 作品集 (928)
- 参考資料
-
-
資料①:新釈漢文大系 41. 明治書院, 1995.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002421133 , ISBN 4-625-57041-7 -
資料②:司馬遷著 ; 野口定男 [ほか] 訳. 史記 上. 平凡社, 1968.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282270528268032 , ISBN 4582312128 -
資料③:筑摩世界文学大系 6. 筑摩書房, 1986.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I11141105432273 , ISBN 4-480-20606-X -
資料④:國譯漢文大成 經子史部 第14巻. 東洋文化協會, 1956.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100389807 -
資料⑤:[司馬 遷/原著]. 和刻本正史 史記 1. 汲古書院, 1980.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I12111000000399922 -
資料⑥:司馬遷 著 , 塚本哲三 編. 史記 第2. 有朋堂書店, 1925. (漢文叢書 ; 第12)
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000039-I958959 -
その他①:司馬遷 [著]. 史記 8. 徳間書店, 2006. (徳間文庫)
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008169794 , ISBN 4-19-892424-4 -
その他②:村山吉廣 著. 故事ことわざで読む史記. 小学館, 1998. (小学館ジェイブックス)
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002668982 , ISBN 4-09-504408-X
-
資料①:新釈漢文大系 41. 明治書院, 1995.
- キーワード
-
- 史記
- 封禅書
- 司馬遷
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 所蔵調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000347539