本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2016年08月03日
登録日時
2016/08/25 09:46
更新日時
2018/04/09 10:24
提供館
神奈川県学校図書館員研究会 (5000008)
管理番号
4546-2016-004
質問

解決

大きな鳥が飛び立っていく後姿の写真が見たい。
回答
以下の蔵書を提供。

『野鳥フィールドノート』文一総合出版
『絵解きで野鳥が識別できる本』文一総合出版
『鳥類図鑑』東京書籍

種類ごとに下から羽の形で識別できるような写真・イラストが載っていた。
回答プロセス
美術部でこんな絵が描きたいというラフ絵を示してきた。
大きい鳥というだけで特に種類は決まっていない。
絵の感じから猛禽類がイメージに合いそうなので、大きく写っている写真を探した。

『アラスカ』星野道夫 朝日新聞社 1990

大きく羽を広げたふくろうの写真があったが、ピンとこなかった様子。
(あとでよく見るとハクトウワシの飛び降りてくる写真もあった。)

その他、種類によって羽の形も違うんだよ、と見せていった。
高い空を飛ぶので下からのアングル写真が多かった。
事前調査事項
NDC
  • 鳥類 (488)
  • 写真集 (748)
参考資料
  • 水谷高英 著 , 水谷, 高英, 1951-. 野鳥フィールドノート : スケッチで楽しむバードウォッチング. 文一総合出版, 2007. (Birder special)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008567068-00
    ,  ISBN 9784829901267
  • 叶内拓哉 文・写真 , 叶内, 拓哉, 1946-. 絵解きで野鳥が識別できる本. 文一総合出版, 2006. (Birder special)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008118522-00
    ,  ISBN 4829901713
  • 本山賢司 絵・文 , 上田恵介 本文監修 , 本山, 賢司, 1946- , 上田, 恵介, 1950-. 鳥類図鑑. 東京書籍, 2006.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008234908-00
    ,  ISBN 4487801281
キーワード
  • 鳥
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
高校生
登録番号
1000196361
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000196361 コピーしました。
アクセス数 2091
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ