レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012年04月13日
- 登録日時
- 2012/10/30 16:02
- 更新日時
- 2012/12/05 11:05
- 管理番号
- 伊万里市民-2012-008
- 質問
-
解決
やきものに関する英文の本を見たい。
- 回答
-
・『窯をつくろう』(板橋広美著/講談社インターナショナル/2003)
・『THE JAPANESE POTTERY HANDOBOOK 陶芸ハンドブック』
(Penny Simps著/講談社インターナショナル/2002)
・『志野と織部 Classic stoneware of Japan Shino and Oribe』
(黒田領治著/講談社インターナショナル/2002)
・『伊万里と柿右衛門 Classic Japanese porcelain Imari and Kakiemon』
(永竹威著/講談社インターナショナル/2003)
・伊万里の英文観光パンフレットも提供
- 回答プロセス
-
(分類)751&(フルテキスト)英語で検索。
上記のほかに『作陶家ロバート・ターナー Robert Turner』
(マーシャ・ミロ著/講談社インターナショナル/2003』あり。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 陶磁工芸 (751 9版)
- 参考資料
- キーワード
-
- 焼き物
- 英語
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000113182