レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2021年8月10日
- 登録日時
- 2022/08/21 14:57
- 更新日時
- 2023/03/30 10:39
- 管理番号
- 中2021-0011
- 質問
-
解決
東久留米市の保健所が清瀬市と別れた年を知りたい。
- 回答
-
回答プロセス内の以下の資料により、昭和63年4月1日に分化したと分かる。
③『清瀬 村から町へ、そして市へ~一二〇年のあゆみ』清瀬村誕生120周年記念写真展実行委員会/編 清瀬市郷土博物館 2010
p.43 年表に昭和63(1988)年「東久留米市保健所・清瀬保健相談所開設」とあり。
④『東京都衛生年報 平成5年版』東京都衛生局総務部保健情報課/編 東京都衛生局総務部保健情報課 1994
凡例p.18「衛生局組織沿革の保健所」にS63.4.1に東久留米と清瀬が分化したと分かる表あり。
- 回答プロセス
-
(以下、紙媒体資料については、丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。)
1 自館資料調査
①『わたしたちの東久留米市』東久留米市小学校社会科副読本編集委員会/編 東久留米市教育委員会 1979
②『清瀬市史』清瀬市史編纂委員会/編集 清瀬市 1973
③『清瀬 村から町へ、そして市へ~一二〇年のあゆみ』清瀬村誕生120周年記念写真展実行委員会/編 清瀬市郷土博物館 2010
p.43 年表に昭和63年(1988)「東久留米市保健所・清瀬保健相談所開設」とあり。
④『東京都衛生年報 平成5年版』東京都衛生局総務部保健情報課/編 東京都衛生局総務部保健情報課 1994
凡例p.18「衛生局組織沿革の保健所」にS63.4.1に東久留米と清瀬が分化したと分かる表あり。
⑤『衛生局50年史』東京都衛生局総務部保健情報課/編 東京都衛生局総務課保健情報課 1996
p.480「組織の変遷 保健所」に④と同様の表あり。
<その他調査済み資料>
『保健所だより 第78号-第119号』東京都東久留米保健所 1982-1986
『保健所だより 第120号-第191号』東京都東久留米保健所 1986-1993
『保健所だより 第194号-第231号』東京都東久留米保健所 1993-1997
『広報ひがしくるめ縮刷版 No.2』東久留米市企画部広報課/編 東久留米市 1984
『広報ひがしくるめ縮刷版 No.5』東久留米市企画部広報課/編 東久留米市 1988
『広報ひがしくるめ縮刷版 No.6』東久留米市企画部広報課/編 東久留米市 1991
『広報ひがしくるめ縮刷版 No.9』東久留米市企画部広報課/編 東久留米市 1999
- 事前調査事項
- NDC
-
- 衛生学.公衆衛生.予防医学 (498)
- 関東地方 (213)
- 参考資料
-
-
清瀬村誕生120周年記念写真展実行委員会記念写真集編集委員, 清瀬市郷土博物館 編 , 清瀬市郷土博物館. 清瀬・村から町へ、そして市へ : 120年のあゆみ : 写真集. 清瀬市郷土博物館, 2010.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023529658-00 -
東京都 , 東京都. 東京都衛生年報 第45号(平成5年版). 東京都衛生局総務部保健情報課, 1994.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I065006778-00 -
衛生局50年史. 東京都衛生局総務部保健情報課, 1996.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I077577873-00
-
清瀬村誕生120周年記念写真展実行委員会記念写真集編集委員, 清瀬市郷土博物館 編 , 清瀬市郷土博物館. 清瀬・村から町へ、そして市へ : 120年のあゆみ : 写真集. 清瀬市郷土博物館, 2010.
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000320131