レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 20211113
- 登録日時
- 2022/01/10 00:30
- 更新日時
- 2022/03/25 14:51
- 管理番号
- 0401003706
- 質問
-
解決
①長崎県に植物園はあるか?
②そこに長崎品種のバラはあるのか?
- 回答
-
①長崎県に植物園あり。
「西海国立公園九十九島動植物園」
「長崎県亜熱帯植物園」
「長崎バイオパーク」など。
バラ園を持っている植物園及び施設は以下の通り。
「ハウステンボス ローズガーデン」
「九十九島動植物園森きらら バラ園」
「あぐりの丘バラ園」
②長崎品種のバラはある。
①で回答した「九十九島動植物園森きらら」に佐世保市オリジナル品種のバラあり。
「プリンセス森きらら」
「九十九島サンセット」
長崎の原爆ゆかりのバラはないかとのことだったが、オリジナル品種ではないが、永井隆博士の自宅にあった「レッド・ラジアンス」をご紹介。
【調査に使用したサイト】
長崎県のバラ園とバラまつり情報2021
https://bara100.com/baraen/kyuushuu/nagasaki/ (2022.2.5最終確認)
九十九島動植物園森きらら バラ園
https://morikirara.jp/layout/layout_6297/ (2022.2.5最終確認)
本庁舎敷地内にある永井博士の「ばら」について知りたい(広島市HP内の「よくある質問と回答」より)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/faq/14933.html (2022.2.5最終確認)
- 回答プロセス
-
①
自館所蔵の長崎県の観光ガイド等で確認しようとしたが、貸出中が多い。
在架資料は出版年が古く、また植物園の名称等も不明のため索引や目次から探すのが難しく断念した。
次に『自然史博物館事典』(日外アソシエーツ,2015年)を調査。
p.479-483の長崎のページに回答に記した3つの植物を展示している施設の紹介あり。
また、依頼者がバラを捜していたため、バラの展示を行っている植物園をGoogle検索で調査した。
「長崎」「バラ」で検索すると「長崎県のバラ園とバラまつり情報2021」というサイトが見つかり、回答に記載した3施設が紹介されていた。
②
①で見つかったバラ園を持つ3施設の各サイトにアクセスしてみると「九十九島動植物園森きらら」に佐世保市オリジナルのバラ2種が写真付きで紹介されていた。
また「県別」「バラ」「品種」でインターネット検索すると「バラ百科」というサイトが見つかった。
その中の「全国のバラ園」という項目から長崎県を選ぶと先ほど行き当たった「長崎県のバラ園とバラまつり情報2021」が出てきたため新しい情報にはいきつかなかった。
バラの図鑑など図書でも調査しようとしたが、どれも色や名称から調べるタイプで図書から調べるのは難しかった。
長崎オリジナル品種のバラについては、各施設に栽培しているか問い合わせる方法もあると案内した。
回答の際にただの長崎のオリジナル品種ではなく、原爆追悼のために開発された品種を探していることがわかった。
再度Google検索で「原爆」「長崎」「バラ」で検索すると、オリジナル品種ではないが長崎の永井隆博士ゆかりのバラ「レッド・ラジアンス」の情報は得られた。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 団体 (406 10版)
- 日本 (291 10版)
- 花卉園芸[草花] (627 10版)
- 参考資料
-
- 自然史博物館事典,日外アソシエーツ編集部/編,日外アソシエーツ,2015.10 (p.479-483|0141580282|R/406.9/ニ/)
- 郷土資料事典 42,ゼンリン,1998.4 (0116866971|/291/キ/42)
- バラの名園50選,日本インテグレート,2015.5 (p.28とp.104にハウステンボスのみ掲載|0141448258|/627.7/ニ/)
- 長崎 ハウステンボス,JTBパブリッシング,2008.6 (0118466713|/291.9/タ/)
- 長崎,昭文社,2007.4 (0119069649|/291/マ/26)
- キーワード
-
- バラ
- 薔薇
- オリジナル品種
- 長崎県
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- その他
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000310309