レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024/5/17
- 登録日時
- 2024/05/17 11:57
- 更新日時
- 2024/10/11 16:29
- 管理番号
- 奈県図情24-0514
- 質問
-
解決
大正の終わり頃若しくは昭和の始め頃、旧制郡山中学生一行7名が伯母子峠から十津川村に縦走中、季節外れの降雪に遭遇し、確か3~4名が死亡した遭難事件ついての書籍があれば知りたい。
- 回答
-
・郡山高校の年史は複数この事故を取り上げていますが、『郡山高等学校百年史』(1994)がもっとも詳しく、p.257-264で扱っています。
・100頁からなる大和青年協会修養部編『噫山の犠牲』(大和青年協会出版部、1930)は、この事件を単独で扱った本になります。
・事故の概要としては昭和5年3月31日からニ泊三日の予定の山行で、参加者は三村信男教諭と6名の生徒、うち三村と生徒2人が死亡したというものです。
- 回答プロセス
-
・朝日クロスサーチで郡山中学かつ遭難でノーヒットだったため、郡山中学のみで探すも見当たらず。伯母子峠もノーヒット
・郡山高校の年史を確認(70年史、80年史、100年史、120年史)
・100年史が典拠として挙げていた文献を検索
- 事前調査事項
- NDC
-
- 幼児.初等.中等教育 (376)
- 戸外レクリエーション (786)
- 参考資料
-
-
奈良県立郡山高等学校創立百周年記念事業実行委員会, [奈良県立郡山高等学校]百年史編集委員会編集. 奈良県立郡山高等学校百年史. 奈良県立郡山高等学校, 1994.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282269215531776 -
大和青年協會修養部著,吉村楯三編. 噫山の犠牲 : 活訓悲話. 大和青年協會出版部, 1930.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282271318119168
-
奈良県立郡山高等学校創立百周年記念事業実行委員会, [奈良県立郡山高等学校]百年史編集委員会編集. 奈良県立郡山高等学校百年史. 奈良県立郡山高等学校, 1994.
- キーワード
-
- 伯母子峠
- 十津川村
- 郡山高等学校
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000350253