レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2006/12/05
- 登録日時
- 2007/08/02 02:11
- 更新日時
- 2007/08/17 13:29
- 管理番号
- 埼久-2007-002
- 質問
-
未解決
竹工芸家「眉丈斉(斎)」について知りたい。
- 回答
-
「眉丈斉(斎)」についての資料は見つからなかった。
- 回答プロセス
-
明治から昭和の人らしいとの情報から、該当の時代の内容を含む美術家、伝統工芸関係の資料を調査するが、〈眉丈斉〉の記載なし。『読売新聞記事索引CD-ROM(明治・大正・昭和期)』《MAGAGINE PLUS》《思文閣 美術人名事典》(http://www.shibunkaku.co.jp)《Nacsis Webcat》を〈眉丈斉(斎)〉で検索するが該当なし。
《google》で〈眉丈〉を検索すると「眉丈台」「眉丈が丘」「眉丈山」等の地名がヒットし、いずれも石川県のものであることがわかる。『石川県大百科事典』『角川日本地名大辞典 17 石川県』を調べてみるが、関連する記述は見つけられなかった。
県立蔵書で調査した図書は下記のとおり。
『美術家名鑑』『美術名鑑』『美術名典』『日本美術作品レファレンス事典 工芸編』『近代人文 号筆名辞典』『名前から引く人名事典』『美術家索引 日本東洋編』『明治大正文学美術人名辞書』『美術関係雑誌目次総覧』『日本美術家事典』『東京文化財研究所蔵書目録 2』『内国勧業博覧会美術品出品目録』『大正期美術展覧会出品目録 戦前編』『伝統的工芸品技術事典』『伝統的工芸品の本 平成8年版』『伝統工芸士名鑑』『手仕事の匠たち』『工芸の博物誌』『工芸家「伝統」の生産者』『幕末・明治の工芸』
- 事前調査事項
-
「現代名工・職人人名辞典」(日外アソシエーツ)「号・別名辞典」(日外アソシエーツ)「国史大辞典」(吉川弘文館)には記載なし。
- NDC
-
- 木竹工芸 (754 9版)
- 個人伝記 (289 9版)
- 労働経済.労働問題 (366 9版)
- 参考資料
- キーワード
-
- 眉丈斉(ビジョウサイ)
- 竹-工芸
- 工芸家
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 人物
- 質問者区分
- 図書館
- 登録番号
- 1000036367