本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2020年06月25日
登録日時
2020/12/15 19:51
更新日時
2021/02/15 15:28
提供館
さいたま市立中央図書館 (2210012)
管理番号
中央-1-0021435
質問

解決

(1)以下の風刺画を探している。
・西欧諸国がテーブルを囲んでいて、そこに下駄をはいた侍姿の日本人が入ろうとしている絵。
・おそらく1931年から1945年まで世界大戦の間くらいの絵だった。
(2)第2次大戦頃の、新聞社が各県1社に絞られたことについて書いてある本を探している。
(3)第2次大戦頃の日米の軍事力の数値比較表を探している。
回答
以下の資料を紹介した。

(1)
①『ビゴーが見た日本人-諷刺画に描かれた明治-』清水勲/著 講談社 2001年
P229に探している条件とほぼ合致した風刺画がある。日本人は侍姿ではなく、タキシードを着ている。
②『ゴードン・スミスの見た明治の日本 日露戦争と大和魂』伊井春樹/著 角川学芸出版 2007年
 p161「戦争に引き込む日本武士」の風刺画あり。侍姿で下駄をはいた日本人が、列強各国を引き込もうとしている様子の絵である。探していた風刺画は①のものと思われるが、参考までに紹介した。

(2)
・『戦時下の新聞・放送』宮本吉夫/著 エフエム東京 1984年
P77~163 記載あり。
・『メディアコントロール-日本の戦争報道-』前坂俊之/著 旬報社 2005年
P27~ 記載あり。
・『そして、メディアは日本を戦争に導いた』半藤一利/著 保阪正康/著 東洋経済新報社 2013年
P67~70 記載あり。
・『新聞と戦争』朝日新聞「新聞と戦争」取材班/著 朝日新聞出版 2008年
P426~427 記載あり。
・『新聞学 第3版』稲葉三千男/[ほか]編 日本評論社 1995年
P46~47 記載あり。

(3)
・『データで見る第二次世界大戦-ビジュアル版 軍事力・経済力・兵器・戦闘・犠牲者-』
ピータ・ドイル/著 竹村厚士/監訳 柊風舎 2014年
・『データで見る太平洋戦争-「日本の失敗」の真実-』高橋昌紀/著 毎日新聞出版 2017年
・『太平洋戦争“戦闘分析”読本-詳細データで一戦一戦を徹底検証-』 宝島社 2007年
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 洋画 (723 10版)
  • ジャーナリズム.新聞 (070 10版)
  • 日本史 (210 10版)
参考資料
キーワード
  • 風刺画
  • 第二次世界大戦
  • 新聞
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000290736
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290736 コピーしました。
アクセス数 2765
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ