レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022年11月10日
- 登録日時
- 2023/03/07 16:13
- 更新日時
- 2023/03/29 13:43
- 管理番号
- 大分県立郷土-2022-021
- 質問
-
解決
臼杵市、野津町、熊野神社奥の院「シシ権現」にまつわる由来・伝承などがあるか。特に、現在の熊野神社として祀られるようになるよりも前の時代についての情報があれば知りたい。
- 回答
-
事前調査にない資料として、下記を紹介。
【1】『野津郷志』野津支部教育会/編 野津支部教育会 1934
p121~123に「熊野権現」として記述がある。出典は『臼杵小鑑』。
【2】『臼杵小鑑大全 復刻版』久多羅木儀一郎/編 佐々木安麿 1981
p140~141「西神野穴権現祠」
内容は、淸王太郎、二郎の2人が山から白鹿を1頭狩り出して、追い詰めて見失い、熊野権現が現れるという社伝に似たもの。話の中には、“是を射とめんと欲するに、矢をうしなへり。よつて其川を矢無瀬といふ。”のように、地名の由来もでてくる。
- 回答プロセス
-
1 事前調査事項の確認
2 1の事例にあった大分百科事典で概要を確認
3 所蔵検索「穴権現」「シシ権現」「猪鹿」
4 以前の事例後に出た資料の確認
5 宇目町、三重町、野津町、臼杵市に関する資料を見る
6 大分県の伝説に関する資料を見る
- 事前調査事項
-
レファレンス協同データベースに登録のある事例( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000312728)を参照。
- NDC
-
- 原始宗教.宗教民族学 (163 10版)
- 神社.神職 (175 10版)
- 九州地方 (219 10版)
- 参考資料
-
-
【1】野津支部教育会 編 , 野津支部教育会. 野津郷志. 野津支部教育会, 1934.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I087201664-00 -
【2】久多羅木儀一郎 編 , 久多羅木, 儀一郎(1885-1965). 臼杵小鑑大全 復刻版. 佐々木安麿, 1981.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I086599677-00
-
【1】野津支部教育会 編 , 野津支部教育会. 野津郷志. 野津支部教育会, 1934.
- キーワード
-
- 穴権現
- シシ権現
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 図書館
- 登録番号
- 1000329925