本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年12月07日
登録日時
2022/12/07 14:18
更新日時
2023/10/19 10:45
提供館
同志社大学 今出川図書館 (3310014)
管理番号
2022-099
質問

解決

地蔵院(京都府宇治市)の板彫両界曼荼羅(特に金剛界曼荼羅の面)の高精細カラー画像を探している。
回答
写真の掲載された資料はいくつか見つかりましたが、いずれもモノクロか、解像度が十分とはいえないものでした。高精細のカラー画像をご希望の場合は、寄託先である京都国立博物館へのお問い合わせをご検討ください。
詳細は回答プロセスをご参照ください。

※後日利用者が寄託先の京都国立博物館へ問い合わせ、有償で高精細カラー画像の入手ができることが確認できたとのこと。
回答プロセス
下記データべースで基本情報を確認した。
文化遺産データベース
https://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/129027 [参照 2022-12-08]
国指定文化財等データベース
https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/3649 [参照 2022-12-08]
板彫両界曼荼羅
彫刻 / 平安
2面
重文指定年月日:1909.04.05 (明治42.04.05)
京都府 地蔵院
国宝・重要文化財(美術品)

地蔵院 (宇治市) ウィキペディア(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%94%B5%E9%99%A2_(%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B8%82) [参照 2022-12-08]
「板彫両界曼荼羅 2面 - 平安時代後期」
「京都国立博物館に寄託。」

調査の結果、該当の写真掲載があった本学所蔵の下記文献を案内した。
京都国立博物館編『院政期の仏像: 定朝から運慶へ : 特別展覧会』(岩波書店,1992)
ISBN:400008058X 
p.99 板彫両界曼荼羅 金剛界曼荼羅 モノクロ写真
p.121 板彫両界曼荼羅 胎蔵界曼陀羅 カラー写真
比較的大きな写真が収録されていたが、金剛界曼荼羅はモノクロ写真だった。

奈良国立博物館編『檀像: 白檀仏から日本の木彫仏へ : 特别展』(奈良国立博物館,1991)
p.47 カラー写真

下記サイトで公開されていた『宇治の美術工芸』に写真が収録されていた。

宇治市教育委員会編『宇治の美術工芸』(宇治市教育委員会,1985)
p.34 モノクロ写真
https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/attachment/11618.pdf [参照 2022-12-08]

国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていた下記文献に写真が収録されていた。

文部省編『日本国寳全集』第43輯 (日本国宝全集刊行会,1930)
857 モノクロ写真
https://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1015256/35 [参照 2022-12-08]

京都市教育部文化課編『京都古美術入門』(京都市教育部文化課,1942)
 モノクロ写真
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1068652/10 [参照 2022-12-08]

所蔵がなく未見であるが、Googleブックスの検索結果から、下記文献に該当の曼荼羅に関する掲載があることがわかり、京都市図書館などの所蔵を案内した。

京都国立博物館 [編]『京都国立博物館社寺寄託名品図録』(京都国立博物館,1991)
https://bit.ly/3h6PEQu [参照 2022-12-08]

京都市図書館
https://www2.kyotocitylib.jp/ [参照 2022-12-08]

寄託先の京都国立博物館への画像に関する問い合わせについても案内した。
事前調査事項
NDC
  • 仏会 (186 10版)
  • 民間信仰.迷信[俗信] (387 10版)
  • 仏像 (718 10版)
参考資料
  • 文化遺産データベース
    https://bunka.nii.ac.jp/db/ [参照 2022-12-08]
  • 国指定文化財等データベース
    https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index [参照 2022-12-08]
  • ウィキペディア(Wikipedia)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ [参照 2022-12-08]
  • 京都国立博物館編 , 京都国立博物館. 院政期の仏像 : 定朝から運慶へ. 岩波書店, 1992.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I001319176-00
    ,  ISBN 400008058X   (NCID:BN07977779)
  • 奈良国立博物館編 , 奈良国立博物館. 檀像 : 白檀仏から日本の木彫仏へ : 特別展. 奈良国立博物館, 1991.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I002523514-00
      (NCID:BN06420751)
  • 宇治市教育委員会編 , 宇治市教育委員会. 宇治の美術工芸. 宇治市教育委員会, 1985.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I009072174-00
      (NCID:BA71924386)
  • 文部省 編 , 文部省. 日本国寳全集 第43輯. 日本国宝全集刊行会, 1930.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002512875-00
      (NCID:BN09208618)
  • 京都市. 京都古美術入門. 京都市教育部文化課, 1942.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001421091-00
      (NCID:BN12013038)
  • 京都国立博物館 [編] , 京都国立博物館. 京都国立博物館社寺寄託名品図録 = Temple and shrine treasures in the custody of the Kyoto National Museum. 京都国立博物館, 1991.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I003254994-00
      (NCID:BA66164603)
  • Googleブックス
    https://books.google.co.jp/ [参照 2022-12-08]
  • 京都市図書館
    https://www2.kyotocitylib.jp/ [参照 2022-12-08]
  • 京都国立博物館編 , 京都国立博物館. 画像不動明王. 同朋舎出版, 1981.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000431381-00
    ,  ISBN 9784626018342   (NCID:BN03954385)
  • 京都国立博物館
    https://www.kyohaku.go.jp/ [参照 2022-12-08]
キーワード
  • 曼荼羅
  • マンダラ まんだら
  • 木彫
  • 仏像
  • 密教
  • 八大明王
  • 馬頭明王
  • 馬頭観音
  • 大力持明王
照会先
  • 京都国立博物館
寄与者
備考
調査種別
所蔵機関調査
内容種別
仏像
質問者区分
学生
登録番号
1000325214
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000325214 コピーしました。
アクセス数 2705
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ