本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年04月29日
登録日時
2022/07/01 17:32
更新日時
2022/11/03 15:59
提供館
埼玉県立久喜図書館 (2110009)
管理番号
埼久-2022-019
質問

解決

S.C.ブライアント作「エパミナンダス」(『おはなしのろうそく 1』(東京子ども図書館編 東京子ども図書館 1973))、「えぱみのんだすとおばさん」(『世界の童話2年生』(杉木喬[ほか]編 実業之日本社 1966))の原書を探している。『おはなしのろうそく 1』p179によると、原題は「The Story of Epaminandas and his auntie」である。
また、「エパミナンダス」という名前は、どの国で使われているものかを知りたい。
回答
以下の資料と情報を提供した。

1 原書について
《HathiTrust Degital Library》(https://www.hathitrust.org/ HathiTrust)
 「The Story of Epaminondas and his Auntie」(『Story to tell to  children;fifty one stories with some suggestions for telling』p63-68(#115-#120) by Sara Cone Bryant Houghton Mifflin c1907 https://babel.hathitrust.org/cgi/pt?id=uc2.ark:/13960/t4sj1fp5p&view=1up&seq=5)(英語)

2 名前について
『外国人物レファレンス事典 古代-19世紀II(1999-2009)』(日外アソシエーツ 2009)
 p40「Epameinondas(前5・4世紀)古代ギリシアのテーベの政治家、将軍。」とあり。
 掲載事典について記述あり。掲載事典での見出しに、「エパメイノンダス」「エパミノンダス」とあり。

『岩波世界人名大辞典 第1分冊(ア-テ)』(岩波書店辞典編集部編 岩波書店 2013)
 p407に「Epaminondas 前362エパメイノンダス ラテン語 デバイの将軍、政治家、古代ギリシア最高の将軍の一人で(後略)」とあり。
回答プロセス
1 質問の作品が掲載されている図書を確認する。
『おはなしのろうそく 1 エパミナンダス 愛蔵版』(東京子ども図書館編 東京子ども図書館 1997)
 p179「著訳者および出典一覧」に「エパミナンダス S・C・ブライアント作 松岡享子訳 原題:"The Story of Epaminandas and his Auntie"
出典:Stories to Tell to Children,  by Sara Cone Bryant, Boston,  Houghton Miffin.」とあり。

2 自館目録を〈Stories to Tell to Children〉で検索する。

3 《埼玉県内図書館横断検索》(http://cross.lib.pref.saitama.jp/ 埼玉県立図書館)を〈Stories to Tell to Children〉で検索する。

4 《Library of Congress CATALOG》(https://catalog.loc.gov. Library of Congress)を〈Stories to Tell to Children & Sara Cone Bryant〉で検索する。   
『Stories to Tell to Children;fifty one stories with some suggestions for telling,by Sara Cone Bryant.』(Boston Houghton,Mifflin and Company [c1907])
 「Links available:Electronic copy from HathiTrust(http://catalob.hathitrust.org/Record/006539056)へのリンクあり。
 
5 《WHOPLUS》(日外アソシエーツ)を〈エパミナンダス〉〈エパミノンダス〉で検索する。
「Epameinondas」に「前5・4世紀の古代ギリシアのテーベの政治家将軍。」とあり。
 (注)典拠:『外国人物レファレンス事典 古代-19世紀II(1999-2009)』
 掲載事典での他の表記:エパメイノンダス

6 参考図書を調べる。

7 NDC分類〈28〉の棚にあたる。

ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2022年4月29日。
事前調査事項
NDC
  • 小説.物語 (933 9版)
  • 伝記 (280 9版)
参考資料
  • 『外国人物レファレンス事典 古代-19世紀II(1999-2009)』(日外アソシエーツ 2009)
  • 『岩波世界人名大辞典 第1分冊(ア-テ)』(岩波書店辞典編集部編 岩波書店 2013)
キーワード
  • 児童文学-アメリカ合衆国
  • Bryant Sara Cone(ブライアント サラ コーン)
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介 事実調査
内容種別
児童
質問者区分
個人
登録番号
1000317899
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000317899 コピーしました。
アクセス数 2909
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ