本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017年05月11日
登録日時
2017/05/11 14:43
更新日時
2017/07/04 10:29
提供館
秋田県立図書館 (2110003)
管理番号
秋田-1950
質問

解決

日本海中部地震で、秋田での被害者の氏名がわかる名簿のような資料はあるか
回答
一覧・名簿の形でまとまっている資料は確認できなかったため、被害者のあった各市町村で、日本海中部地震についてまとめた資料を確認した

・『日本海中部地震 能代市の災害記録 この教訓を後世に』(能代市総務部庶務課防災担当/編、能代市、1984、369/ノニ)128109212
 ⇒p93 5-1-1市内での死亡者 p94 5-1-2他市町村で死亡した市民
・『日本海中部地震 M7.7真昼の恐怖 直撃地,能代・山本の記録』(北羽新報社/編、北羽新報社、1983、369/ホニ)129082939
 ⇒p122 日本海中部地震の犠牲者 能代・山本の犠牲者
・『1983年日本海中部地震男鹿市の記録』(男鹿市震災記録編集室/編、男鹿市、1984、369.3/オニ)111345922
 ⇒p86 男鹿市内での死亡者 市内在住者で他地区で死亡した者
・『大津波に襲われた 釣り人が証言する日本海中部地震』(秋田県つり連合会/編、秋田県つり連合会、1983、369.3/アオ)124025693
 ⇒p326-338 追悼
・『涛安の祈り 昭和58年日本海中部地震・津波の記録』(日本海中部地震記録集編集委員会/編、八森町役場、1984、369.3/ニト)112131297
 ⇒p106-107 6月15日最後の遺体収容
・『魔のつめ跡を追う 1983.5.26マグニチュード7.7』(八竜町/編、八竜町、1983、A369/181)111494662
 ⇒p25 失われた人名・財産
・『日本海中部地震津波が襲う 1983.5.26正午 日本海中部地震峰浜村記録集』(峰浜村/編、峰浜村、1984、A369/183)111494209
 ⇒p11 人的被害

(秋田魁新報)
・1983年6月1日 朝刊13面「死者・行方不明者」*名前、写真あり
・1983年6月11日 朝刊1面「地震ショック死も追認」*追認分名前あり
・1983年7月3日 朝刊1面「最後も無言で帰宅」*名前あり
回答プロセス
①「日本海中部地震」で全項目検索
 ⇒90件ヒット

②レファ協で類似の事例がないか確認⇒自館データ(秋田-0652)あり 
 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027971(確認日付2017.6.27)
 紹介されていた下記資料には原因別死亡者数と男女別・年齢別死者数の記載のみ
 『日本海中部地震の記録』(秋田県生活環境部消防防災課編、秋田県、1984、369.3/アニ)128109279

③秋田県立図書館HPデジタルアーカイブhttp://da.apl.pref.akita.jp/lib/で「日本海中部地震」「死者」をキーワード検索
 ⇒4件ヒット マイクロフィルム確認
事前調査事項
NDC
  • 社会福祉 (369 8版)
  • 東北地方 (212 8版)
  • 地震学 (453 8版)
参考資料
キーワード
  • 日本海中部地震
  • 死者
照会先
寄与者
備考
受付方法:口頭、4/26
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000215847
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000215847 コピーしました。
アクセス数 5210
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ