レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2009/09/30
- 登録日時
- 2010/09/01 02:00
- 更新日時
- 2025/03/25 12:04
- 管理番号
- 10-3A-201008-06
- 質問
-
未解決
大阪府大阪市西成区の区民音頭“西成音頭”の楽譜が見たい。
- 回答
-
「西成音頭」は、作詞村上逸雄、作曲直川哲也、歌若葉兄弟・八代ゆき。
「昭和40年、西成区市域編入40周年を記念し、西成区市域編入40周年記念事業委員会が、区民から歌詞を公募し選定したもの。」(『大阪のうた』(大阪都市協会,1982)(p.376))
楽譜は発見できず。下記資料に、歌詞のみ掲載。
・『大阪のうた』(大阪都市協会,1982)(p.376)
・『西成区史』(西成区市域編入40周年記念事業委員会,1968.10)(p.402)
- 回答プロセス
-
1.当館資料を調査
『大阪のうた』(大阪都市協会,1982)
『大阪の唄』(朝陽学院,1963.11)
『西成区史』(西成区市域編入40周年記念事業委員会,1968.10)を確認。
『大阪の唄』には掲載なく、『西成区史』に“西成音頭”の新作の項に歌詞のみ(p.402)あり。
『大阪のうた』にも歌詞(p.376)のみ。同ページの但し書きに「昭和40年、西成区市域編入40周年を記念し、西成区市域編入40周年記念事業委員会が、区民から歌詞を公募し選定したもの。」とあり。
フリーワードを、“大阪×うた”で検索した結果の資料及び西成区制関連資料、
また『日本民謡大観 近畿篇』(日本放送出版協会,1993.7)等を確認したが、いずれも楽譜の掲載なし。
2.国立国会図書館 リサーチナビhttp://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ (2010.8.31確認)を調査
キーワード“西成音頭”で検索するが該当なし。
3.楽譜ネット http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/ (2010.8.31確認)を調査
キーワード“西成音頭”で検索するが該当なし。
4.大阪春秋 目次・総索引 http://homepage3.nifty.com/osaka-web-museum/m.htm (2010.8.31確認)を調査
“大阪のうた”の項にある『大阪春秋 第38号』(大阪春秋社,1983)には、該当なし。
5.財団法人大阪市コミュニティ協会西成区支部協議会※ http://www.osakacommunity.jp/nishinari/index.html (2010.9.9確認)を確認
※調査当時は、財団法人西成区コミュニティ協会
閲覧し、更に同協議会に問合せたが、楽譜は見つからなかった。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 音楽 (760 9版)
- 参考資料
-
- 『大阪のうた』大阪都市協会,1982<当館書誌ID:0070039002>
- 『西成区史』西成区市域編入40周年記念事業委員会,1968.10<当館書誌ID:0070080431>
- キーワード
-
- 大阪府大阪市西成区
- 区民音頭
- 西成音頭
- 大阪のうた
- 財団法人大阪市コミュニティ協会西成区支部協議会
- 村上逸雄
- 直川哲也
- 若葉兄弟
- 八代ゆき
- 照会先
- 寄与者
-
- 財団法人大阪市コミュニティ協会西成区支部協議会 http://www.osakacommunity.jp/nishinari/index.html (2010.9.9確認)
- 備考
-
2025年1月のシステム更新により、「書誌ID」は「タイトルコード」として番号体系が変更となりました。参考資料欄の書誌IDについては、図書は先頭に100を、雑誌は先頭に299を追加して読み替えてください。
例:『新修大阪市史 第1巻』 新修大阪市史編纂委員会/編集 大阪市 1988
・旧:書誌ID<0000342129>
・現:タイトルコード<1000000342129>
なお、各種URLリンクも変更になっています。デジタルアーカイブに関しては、以下のページの検索画面から資料名等で検索してご覧いただけます。
・大阪市立図書館デジタルアーカイブ
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index_d.html
- 調査種別
- 所蔵調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 図書館
- 登録番号
- 1000070659