本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2020年09月03日
登録日時
2020/12/02 17:13
更新日時
2021/02/15 14:55
提供館
さいたま市立中央図書館 (2210012)
管理番号
中央-1-0021427
質問

解決

ベネズエラのチャベス前大統領を支持する人物が、チャベス政権の批評を行っている図書・論文を探している。
回答
以下のホームページ、論文、および資料を紹介した。

・IDE-JETRO ジェトロ・アジア経済研究所ホームページ https://www.ide.go.jp/Japanese.html (最終確認日:2021年2月15日)

・浦部 浩之著「チャベス政権による石油外交の成果と限界:新しい地域秩序形成の試みの軌跡」
(坂口 安紀 編『 チャベス政権下のベネズエラ 』アジ研選書No.43 2016年 より)

・『チャベス ラテンアメリカは世界を変える!』ウーゴ・チャベス/著 アレイダ・ゲバラ/著 伊高浩昭/訳 作品社 2006年
・『チャベス革命を語る』チャベス/著 マルタ・ハーネッカー/著 河合恒生/訳 河合麻由子/訳 澤田出版 2007年
回答プロセス
IDE-JETRO ジェトロ・アジア経済研究所のホームページに、チャベス政権に関する論文が掲載されている。
https://www.ide.go.jp/Japanese.html (最終確認日:2021年2月15日)

・「チャベス政権による石油外交の成果と限界:新しい地域秩序形成の試みの軌跡」
 (「坂口 安紀 編『チャベス政権下のベネズエラ』調査研究報告書」より)
 p6の3段落目に「次に第2のグループは、第1のものとは逆にチャベスの外交政策を肯定的に評価するもので(以下略)」と書かれている。

 下記の手順で、PDFをダウンロードすることができる。 
 IDE-JETRO ジェトロ・アジア経済研究所 ホームページ
   トップページ上部の「レポート・出版物」をクリック → ページ左側の「報告書・レポート」をクリック
  →「無料ダウンロードができるレポート一覧」の「調査研究報告書」をクリック → 2013年度をクリック
  →1番上の「チャベス政権下のベネズエラ」をクリック → 第5章に上記の論文が掲載されている。

また、アジア経済研究所の定期刊行物である「アジ研ワールド・トレンド」(現在は休刊)に、「レファレンスコーナー/チャベスとベネズエラ」という記事が掲載されている。ここに、チャベス政権を敬愛するラテンアメリカの左派知識人によるチャベスへのインタビューを纏めた本として、以下の2冊が紹介されている。
・『チャベス ラテンアメリカは世界を変える!』ウーゴ・チャベス/著 アレイダ・ゲバラ/著 伊高浩昭/訳 作品社 2006年
・『チャベス革命を語る』チャベス/[著] マルタ・ハーネッカー/著 河合恒生/訳 河合麻由子/訳 澤田出版 2007年

「レファレンスコーナー チャベスとベネズエラ」の記事は、上位の論文と同じくダウンロードが可能。
  トップページ上部の「レポート・出版物」をクリック → ページ左側の「定期刊行物」をクリック
 →「アジ研ワールド・トレンド」の「2008年11月号(No.158)」をクリック → 
 →ページ下部「ブックシェルフ」の「レファンスコーナー/チャベスとベネズエラ」をダウンロード

または、トップページ右側「論文・レポートを検索 学術研究リポジトリ ARRIDE」をクリック
 →「レファレンス チャベス ベネズエラ」(単語の間にスペースを入れる)でも検索できる。

アジア経済研究所ホームページから、附属の図書館の情報を見ることもできる。参考図書リストなど、様々な情報が集約されている。
  トップページの右上の「図書館」をクリック → ページ左側の「地域別資料ガイド」をクリック
 →ラテンアメリカをクリック
事前調査事項
NDC
  • ラテンアメリカ[中南米] (255 10版)
参考資料
キーワード
  • ベネズエラ
  • チャベス
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000290234
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290234 コピーしました。
アクセス数 1358
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ