本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2018年12月23日
登録日時
2021/03/05 10:54
更新日時
2021/09/09 16:05
提供館
埼玉県立久喜図書館 (2110009)
管理番号
埼熊-2020-114
質問

解決

日本人が初めて黒人に会ったのはいつかを知りたい。
『日本絵巻大成 14 蒙古襲来絵詞』(小松茂美編 中央公論社 1978)や『日本の絵巻13 蒙古襲来絵詞』(小松茂美編 中央公論社 1988)に黒い肌の人物が描かれていたが、織田信長以前の記録があれば見たい。
回答
以下の資料を紹介した。

『日本人の黒人観』(ジョン・G.ラッセル著 新評論 1991)
 p24「日本人と黒人との出会いは、一六世紀にはじまったと考えられている。九世紀の初め、古典アフリカ帝国諸国と中国との間に貿易関係があり、アフリカ黒人が中国経由で来日したという説もある。」とあり。
『アフリカ「発見」 日本におけるアフリカ像の変遷』(藤田みどり著 岩波書店 2005)
 p3-4「日本の文献に初めて黒人が登場するのは『信長公記』においてである。」「イタリア人巡察師アレッサンドロ・イリヤーノは一五八一年三月上洛した折、従者として一人の黒人を連れていた。そのときの模様を一六〇〇年頃に纏められた太田牛一の『信長公記』巻之十四にみることができる。」とあり。
『岩波講座世界歴史 14』(樺山紘一[ほか]編 岩波書店 2000)
 p281「アフリカ黒人の日本来航の記録は意外にも古く、一五四六年にまで遡る。ポルトガル人船長ジョルジェ・アルヴァレスは、日本人が黒人に大層興味を示し、黒人見たさにはるばる百キロも離れた遠方から集まって来るとフランシスコ・ザビエルに宛てた書簡にしたためた。」とあり。
『イエズス会日本年報 上』(村上直次郎訳 雄松堂出版 1969)
 p124「黒奴見物人の騒擾」
 p163「信長黒奴を観る」に黒人を見た信長や人々の反応について記述あり。
回答プロセス
1 自館目録を〈黒人 & 日本〉〈黒人 & 信長〉〈日本 & アフリカ〉で検索する。

2 来日外国人の資料を確認する。
 
3 《国立国会図書館リサーチ・ナビ》(http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ 国立国会図書館)を〈黒人 & 初めて〉で検索する。

4 《国立国会図書館レファレンス協同データベース》(http://crd.ndl.go.jp/reference/ 国立国会図書館)を〈黒人〉で検索する。
「織田信長の黒人家来、弥助についての資料を知りたい。」(横浜市中央図書館 http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114712)

5 4の回答資料を確認する。

ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2018年12月23日。
事前調査事項
NDC
  • 国家と個人.宗教.民族 (316 9版)
  • 外交.国際問題 (319 9版)
  • 日本 (291 9版)
参考資料
  • 『日本人の黒人観』(ジョン・G.ラッセル著 新評論 1991) ,  ISBN 4-7948-0091-6
  • 『アフリカ「発見」 日本におけるアフリカ像の変遷』(藤田みどり著 岩波書店 2005) ,  ISBN 4-00-026853-8
  • 『岩波講座世界歴史 14』(樺山紘一[ほか]編 岩波書店 2000) ,  ISBN 4-00-010834-4
  • 『イエズス会日本年報 上』(村上直次郎訳 雄松堂出版 1969)
キーワード
  • 民族-アフリカ
  • 黒人-歴史
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
歴史
質問者区分
個人
登録番号
1000294701
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000294701 コピーしました。
アクセス数 3402
拍手! 2
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ