本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年09月06日
登録日時
2023/03/07 12:46
更新日時
2023/03/29 13:35
提供館
大分県立図書館 (2110036)
管理番号
大分県立調査-2022-001
質問

解決

1800~1920年代頃までの、ジビエの調理方法が分かる資料を見たい。
回答
下記資料【1】~【3】にジビエ料理に関する記述があった。

【1】『おおいたの食文化 江戸時代の一村一品 1〜11』江後迪子/著 大分県立図書館 1999.1
大分合同新聞連載記事の切り抜きで、第6回「キジのおすまし」がある。臼杵で明治~大正で食べられていた料理で、臼杵藩の奥日記の文政10年(1827)に初見される。

【2】『日本の食生活全集 44 聞き書大分の食事』「日本の食生活全集 大分」編集委員会/編 農山漁村文化協会 1992.6
大正の終わりから昭和の初め頃の大分県内の食生活についての資料。
p138「5.鳥獣の肉、鶏卵、魚介類」
「ししなべ」、「鹿肉の味噌漬」、「はとのたたきだんご」について記載あり。

【3】『日本食物史 下 近世から近代』笹川臨風,足立勇/共著 雄山閣出版 1995.1
p460~482「肉食の勃興」
江戸終わり~明治文明開化時期の肉食について(主に牛、イノシシ)記載あり。
回答プロセス
1 「ジビエ」「獣肉」で蔵書検索
2 郷土料理関係の資料の棚を見る

<その他確認した資料>
・『猟友会報 創刊号(昭和5.12)』大分県猟友会/編 大分県猟友会 1930
・『郷土研究 第8集』豊後高田市郷土研究会/〔編〕 豊後高田市郷土研究会 〔1994〕
・『大友宗麟と茶道並狩猟』立川輝信/著 立川輝信 1958
事前調査事項
NDC
  • 食品.料理 (596 10版)
  • 狩猟 (659 10版)
参考資料
  • 【1】江後迪子 著 , 江後, 迪子. おおいたの食文化 江戸時代の一村一品 1〜11. 大分県立図書館, 1999.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I086527107-00
  • 【2】日本の食生活全集 44. 農山漁村文化協会, 1992.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002235531-00
    ,  ISBN 4540920014
  • 【3】笹川, 臨風, 1870-1949 , 足立, 勇, 1901-1968. 日本食物史 下. 雄山閣出版, 1995.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002393096-00
    ,  ISBN 4639012632
キーワード
  • ジビエ
  • 料理
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000329899
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000329899 コピーしました。
アクセス数 947
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ