本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017/05/12
登録日時
2017/06/10 00:30
更新日時
2017/06/10 00:30
提供館
大阪府立中央図書館 (2120005)
管理番号
6001024158
質問

解決

明治から大正時代の日本の牧場の面積や数、分布状況がわかる資料を探しています。
回答
関連資料をご紹介します。

・清水良平「わが国における耕地面積の変動」『農業総合研究』22(4)(農林省農業総合研究所 1968.10)p.171-220
http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/nosoken/nogyosogokenkyu/pdf/nriae1968-22-4-5.pdf(2017/5/10現在)
p.172 「さて、明治以降最近にいたるわが国土の地利用形態の概要をみるには、現在のところ適格な統計が整備されていないが、課税のための土地台帳面積が把握されている。」
p.174 「(i)の「土地台帳」面積の統計は課税対象となった民有地・畑面積であり、大蔵省主税局の業務統計として明治13(1880)年から現在まで続いている。・・・・・これは課税対象の民有地面積であり、・・・・・」
といった記述があり、この土地台帳面積は下記資料にて確認できました。

・『日本長期統計総覧 第1巻 国土.行政地域.人口.労働』(日本統計協会/編集 日本統計協会 1987.10)
1-4 土地台帳面積(明治13年-昭和60年)
p.18 原野・牧場 明治13年から45年までの合計の土地面積が記載されています。(単位ヘクタール)
なお、明治14-16年は*になっており、「明治13-16年は、牧場がいずれの項目に入っているのか不明(ママ)」という注があります。

・『本邦牧場一班 農務彙纂』(農商務省農務局 1917)
「民設牧場」について、「事実に就き道府県の報告したるものを摘録」したとの記述があります。
第二 牧場ノ数
 一 各府県ノ牧場数 (北海道-沖縄県)
第四 牧場ノ面積 (北海道-沖縄県)
 (単位は町歩) 
後編 各論 (北海道-沖縄県)
牧場の名前、所在地、面積、土地所有者等の詳細な記述があります。
この資料は、「国立国会図書館デジタルコレクション」でご覧いただけます。(2017/5/10現在)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/942453
コマ番号7、14-15、26-112

[事例作成日: 2017年5月12日]
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 日本 (351 8版)
  • 畜産業 (640 8版)
参考資料
  • 日本長期統計総覧 第1巻 日本統計協会∥編集 日本統計協会 1987.10
  • 本邦牧場一班 農商務省農務局 1917   (2、16-18、40-210)
  • http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/nosoken/nogyosogokenkyu/pdf/nriae1968-22-4-5.pdf   (清水良平「わが国における耕地面積の変動」『農業総合研究』22(4)(農林省農業総合研究所 1968.10)171-220(2017/5/10現在))
  • http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/942453   (国立国会図書館デジタルコレクション「本邦牧場一班 農務彙纂」(農商務省農務局 1917)(2017/5/10現在))
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
統計データ,その他
質問者区分
個人
登録番号
1000217108
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000217108 コピーしました。
アクセス数 2440
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ