レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024年9月20日
- 登録日時
- 2025/01/24 16:43
- 更新日時
- 2025/01/31 16:37
- 管理番号
- 兵尼2024ー48
- 質問
-
解決
昭和14~25年頃の東洋製鋼今津工場についてわかる資料はありますか。
- 回答
-
以下の所蔵資料、オンライン公開資料、未所蔵資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。
●所蔵資料
(1)『尼崎商工名鑑 1954』(尼崎商工会議所 1953) p.61
(2)『特定商工業者会員名簿』(尼崎商工会議所)1957年版 p.6、1961年版 p.11
(3)『双五会会員の(戦中)奮闘記 関西学院中学部(旧制)卒業55周年記念』(双五会 2002)
(4)『今津物語 今津小学校創立百周年記念』(今津小学校 1973)
●オンライン公開資料(国立国会図書館デジタルコレクション送信サービス資料)
(5)『労働運動七十年 : 今津菊松の記録』(「今津菊松の記録」刊行会 1982)
●未所蔵資料
(6)『東洋製鋼(Ryu books ポケット社史)』(経済会 1994) 県内公共図書館所蔵なし 大阪府・市立図書館あり(貸出可)
- 回答プロセス
-
1. キーワード「東洋製鋼」で所蔵検索。所蔵資料として(3)、未所蔵資料として(6)がヒットする。
2. 書庫にて(3)を確認。学徒動員による東洋製鋼勤務の思い出について、主に本工場(JR尼崎近郊)についての記述が見受けられる。
3. 書庫所在の当時の商工名鑑類に当たる。(1)(2)に記載あり。
4. 国立国会図書館サーチにてキーワード「東洋製鋼×今津」で検索。(4)(5)がデジタルコレクション送信サービス資料としてヒットする。掲載箇所・内容を確認する。(4)は冊子体資料として当館所蔵あり。
5. (6)の所蔵館調査。県内では大学図書館のみ所蔵あり。大阪府立中央、大阪市立中央図書館に貸出可能資料所蔵あり。
以上、所蔵資料、オンライン公開資料、未所蔵資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。
- 事前調査事項
-
昭和14年から25年頃、本社は現在のJR尼崎付近にあり、今津に工場があったと聞いている。
- NDC
-
- 産業史.事情.物産誌 (602 10版)
- 鉄鋼 (564 10版)
- 参考資料
-
-
尼崎市経済部商工課 編 , 尼崎商工会議所事務局 編. 尼崎商工名鑑 1954年版. 尼崎市, 1953.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I28111102571991 (自館請求記号 E/67/929, 自館資料番号 130312622) - 特定商工業者並会員名簿 1957・1961(合冊扱). 尼崎商工会議所, 1957. (自館請求記号 E/67/8-32, 自館資料番号 130311489)
- 双五会会員の(戦中)奮闘記 関西学院中学部(旧制)卒業55周年記念. 双五会, 2002. (自館請求記号 E/208/6B, 自館資料番号 130505187)
-
今津小学校百周年記念事業委員会編集部会/編. 今津物語 : 西宮市立今津小学校創立百周年記念. 今津小学校百周年記念事業委員会, 1973-07.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I27210080216533 (自館請求記号 G/2/11, 自館資料番号 130324395)
-
尼崎市経済部商工課 編 , 尼崎商工会議所事務局 編. 尼崎商工名鑑 1954年版. 尼崎市, 1953.
- キーワード
-
- 東洋製鋼
- 今津工場
- 昭和14~25年
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介 事実調査 所蔵調査 所蔵機関調査 利用案内
- 内容種別
- 郷土 地名
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000362138