本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年12月29日
登録日時
2023/01/11 14:22
更新日時
2023/01/11 14:22
提供館
いわき市立いわき総合図書館 (2310140)
管理番号
いわき総合-地域701
質問

解決

第4代平町長・荒 至重(あら むねしげ)氏のいわき市における足跡が知りたい。
回答
荒 至重(1826(文政9)~1909(明治42))は幕末-明治期の和算家・測量家です。著作に『量地三略』などがあり、晩年には平町長を務めました。
荒 至重氏について、特にいわき市関連の記述がある資料は以下のとおりです。

【資料①】『概説平市史』(平市史編集委員会 大和学芸図書 1980)
→p585に歴代町長として名前と任期「自 明治二十六年三月  至 明治三十一年七月」が掲載されています。他の歴代町長は顔写真も掲載されていますが、荒至重氏の写真はありません。

【資料②】『いわき市史 第3巻』(いわき市史編さん委員会 いわき市 1993)
→p197の「平銀行」に関する陳情書について、発起人のひとりとして名前が挙がっています。

【資料③】『いわき市史 第10巻 [1]』(いわき市史編さん委員会 いわき市 1983)
→p922「明治三十二年 平銀行第七期営業報告」の「株主姓名表」に名前が挙がっています。

【資料④】『荒至重』(富田高久 一円融合会 1988)
→p230~231に後述の【資料⑤】と同内容の記述あり(「はじめに」に「本書は既刊の「荒至重先生小伝」および「二宮尊徳全集」などから、荒至重に関する事項を抄出し、年月順に収録したもの」とあり)

【資料⑤】『荒至重先生小伝』(https://dl.ndl.go.jp/pid/1024300)(国立国会図書館デジタルコレクション 送信サービスで閲覧可能)
→p75(53コマ)、p99(66コマ)、p100(67コマ)に平町長になった経緯や当時の様子について記述があります。
回答プロセス
上記調査のとおり。
なお、和算家としての業績については以下の資料に記述あり。

・『講談社日本人名大辞典』(上田正昭 講談社 2001)[R-281.0-コ-・1111713242] p86 ※「あら しじゅう」で掲載

・『福島県人物風土記』(暁教育図書 1982)[K-281-フ-・1110094123] p284

・『いわき市史 第6巻』 [K-210.1-1-イ-・1110038559] p122~123

・『相馬市史 2 [下巻]』[K-210.1-2-ソ-・1110040589] p297~311 ※「国立国会図書館デジタルコレクション」でも閲覧可能(送信サービスで閲覧可能)

・『荒至重と小高疏水』 [K-419-ア-・1111443766]

・『新・福島の和算』[K-419-フ-・1110067921] p36,70~73,259 ※p70に写真あり

・『福島の和算』 [K-419-フ-・1111911622] 巻頭写真(南右田神社),p27,和算家系譜(その1),p142,p149,p161,「福島県の和算」p58,p62,p78,p82 ※「あら しじゅう」で掲載

・『福島県和算家碑文集』 [K-419-フ-・1110067939] p29
事前調査事項
NDC
  • 個人伝記 (289 9版)
  • 和算.中国算法 (419 9版)
参考資料
  • 平市史編集委員会 編. 概説平市史. 大和学芸図書, 1980.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001455338-00
      (K-210.1-1-タ-・1110039052)
  • いわき市史編さん委員会 編 , いわき市. いわき市史 第3巻 (近代 1). いわき市, 1993.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002384546-00
      (K-210.1-1-イ-・1110038526)
  • いわき市史編さん委員会 編 , いわき市. いわき市史 第10巻 (近代資料 1). いわき市, 1985.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001803599-00
      (K-210.1-1-イ-・1110038609)
  • 【資料④】『荒至重』   (K-289-アラ-・1110049622)
  • 【資料⑤】『荒至重先生小伝』(国立国会図書館デジタルコレクション)   (最終アクセス:2023/1/5)
キーワード
  • 和算
  • 測量
  • 平町
  • 町長
  • 荒 至重
  • あら むねしげ
  • あら しじゅう
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土 人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000326929
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000326929 コピーしました。
アクセス数 1998
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ