本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
登録日時
2025/01/23 13:23
更新日時
2025/03/14 11:22
提供館
立命館大学図書館 (3310012)
管理番号
K24-012
質問

解決

大阪陸軍刑務所について調べている。
1. 昭和14年の移転についての記事を探してほしい。
2. 「大阪衛戍(えいじゅ)監獄」から「大阪衛戍刑務所」に改称された年月日が分かる資料がほしい。
回答
1. 昭和14年の移転についての記事
大阪陸軍刑務所の移転については、昭和15年10月8日の『官報』に情報がありました。
P.271の最下段に「大阪陸軍刑務所移轉」の見出しがあります。
昭和15年10月8日の『官報』は国立国会図書館デジタルコレクションでご確認いただけます。
https://dl.ndl.go.jp/pid/2960626/1/8(最終確認日:2025/3/4)

2. 「大阪衛戍(えいじゅ)監獄」から「大阪衛戍刑務所」に改称された年月日
『東区史』 第2巻(行政篇), 大阪市, 1940年(昭和15年)
P.1032に「大阪衛戍刑務所と改稱したのは、大正十二年四月一日である。」との記載があります。

また、この改称については、同時期の新聞記事にも記載されています。
・朝日新聞 「衛戍監獄整理 刑務所と改称」 1923年(大正12年)03月19日 東京 夕刊 1頁6段
・読売新聞 「陸軍も刑務所 衛戍監獄を改称」 1923年(大正12年)03月19日 全国版 朝刊 2頁
どちらの記事にも「尚四月一日から衛戍監獄の名稱を司法省同様『刑務所』と改稱することに決定した」との記載があります。
回答プロセス
1. 昭和14年の移転についての記事
質問者の事前情報を参考にして、国立国会図書館デジタルコレクションで『官報』を検索した。
「大阪陸軍 刑務所 移転」のキーワードで検索すると、昭和15年10月8日の官報に「大阪陸軍刑務所移轉」の見出しがあった。「大阪陸軍刑務所ハ去月二十六日 大阪府中河内郡大戸村大字石切二千八百七十番地ニ移轉シ 同日ヨリ事務ヲ開始セリ(陸軍省)」とあるので、移転したのは昭和15年9月26日であると思われる。
事前情報では昭和14年の官報とのことだったが、記事が掲載されていたのは昭和15年の官報であった。

2. 「大阪衛戍監獄」から「大阪衛戍刑務所」に改称された年月日
2-1. 国立国会図書館デジタルコレクションで検索
官報や大阪市史などに情報があると推測し、全文検索ができる国立国会図書館デジタルコレクションで検索を行なった。
「大阪衛戍監獄 刑務所」で検索すると『生活文化史』54号のスニペットに「その後明治二三年九月には大阪衛戍監獄と改称し、さらに大正一二年四月に大阪衛戍刑務所となった。」とあったが、国立国会図書館内限定資料のため、それ以上の記述を確認できなかった。
当館に所蔵している『生活文化史』54号を確認したところ、スニペットで表示されていた頁は横山篤夫「真田山陸軍墓地に埋葬された生兵たち」P.3-19中のP.15であり、引用文献として『東区史』第2巻、P.1032が挙げられていた。
『東区史』第2巻、P.1032を確認したところ「大阪衛戍刑務所と改稱したのは、大正十二年四月一日である。」との記載があった。

2-2. 新聞データベースで検索
大正12年前後の新聞に該当する記事があるかを確認するため、データベースで検索を行った。
「衛戍 監獄 刑務所」をキーワードに、大正10年~昭和3年の新聞記事を検索したところ、下記の新聞記事が見つかった。
・朝日新聞クロスサーチ(本学契約データベース)
 「衛戍監獄整理 刑務所と改称」 1923年(大正12年)3月19日 東京 夕刊 1頁
・ヨミダス(本学契約データベース)
 「陸軍も刑務所 衛戍監獄を改称」 1923年(大正12年)3月19日 全国版 朝刊 2頁
事前調査事項
質問者の事前情報
1. 昭和14年の官報に掲載されていると思われる。
2. 大阪陸軍刑務所は何度か改称されており、「大阪衛戍監獄」「大阪衛戍刑務所」「大阪陸軍刑務所」の順に改称された。
NDC
  • 陸軍 (396)
  • 軍事施設.軍需品 (395)
参考資料
  • 大蔵省印刷局 [編]. 官報 1940年10月08日. 日本マイクロ写真, 1940-10-08.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000078538-d2960626
  • 大阪市東区法円坂町外百五十七箇町区会 編. 東区史 第2巻(行政篇). 大阪市東区, 1940.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000039-I1687509
  • 日本生活文化史学会 編. 生活文化史. 日本生活文化史学会, 1983., ISSN 0289-2952
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000039565
  • 朝日新聞 「衛戍監獄整理 刑務所と改称」1923年(大正12年)03月19日、東京、夕刊
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000054633
  • 読売新聞 「陸軍も刑務所 衛戍監獄を改称」1923年(大正12年)03月19日、全国版、朝刊
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000054892
キーワード
  • 大阪陸軍刑務所
  • 大阪衛戍刑務所
  • 大阪衛戍刑監獄
  • 軍事施設
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
質問者区分
教員
登録番号
1000361985
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000361985 コピーしました。
アクセス数 126
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ