本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2011/01/05
登録日時
2011/01/17 02:01
更新日時
2014/02/20 10:55
提供館
島根県立図書館 (2110035)
管理番号
島根参2011-01-003
質問

解決

ジャラール・ウッディーン・ルーミー(13世紀の詩人)の詩集が見たい。
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。

資料1:p347-373に、ルーミーの「精神的マスナヴィー」の抄訳、解説(蒲生礼一)がある。
資料2:メヴラーナ(ルーミー)の生涯と作品、思想について解説がある。第7章「メヴラーナの言葉」では、ルーミーの詩集などに遺された言葉が、「神」「愛」「絆」「知性」「忍耐」などの項目ごとにまとめられている。『メスナヴィー』からも多く紹介されている。
資料3・4:詩集ではないが『ルーミー語録』の邦訳。訳者である井筒俊彦氏によるルーミーの解説もある。

そのほか、当館未所蔵だがルーミーに関する資料がある。
・『愛の旅人-詩人ルーミーに魅せられて』(地湧社,2003)
・『ルーミー“その友”に出会う旅』(ヴォイス,2010)
回答プロセス
(1) 参考図書【資料5・6】から、ルーミーの人物像、著作を調査。
【資料5】には、p787-788に「ルーミー ジャラーロッディーン・モハンマド」(1207-1273)の項目がある。これには、イラン人でトルコに定住したイスラーム神秘主義者、詩人とあり、ルーミーの代表作のペルシャ語のコーランと呼ばれる叙事詩集『精神的マスナヴィー』、老師をしのんだ神秘主義抒情詩集『シャムセ・タブリーズィー詩集』があることがわかる。

(2) 自館OPACで「精神的マスナヴィー」を全項目検索。→【資料1】

(3) 〔TRC TOOLi〕https://tooli.trc.co.jp/(最終確認2014/2/20 ※契約必要)で、件名「ルーミー」で検索。→【資料2】※当館あり

(4) 〔TRC TOOLi〕https://tooli.trc.co.jp/(最終確認2014/2/20 ※契約必要)で、著者名「ルーミー」で検索。→【資料3・4】※当館あり

(5) 参考図書【資料7】p1982「ルーミー」の項目に、【資料8】のなかに、ルーミーの詩として「慈しみ深い神の名において」「知性」「ライラーとマジヌーン」(いずれも沢英三訳)があるという情報があるが、【資料8】は当館未所蔵資料。

<参考として>
〔Wikipedia:ジャラール・ウッディーン・ルーミー〕http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC(最終確認2014/2/20)
ジャラール・ウッディーン・ルーミー(1207-1273)ペルシャ語文学史上最大の神秘主義詩人。
ペルシャ語の詩集『精神的マスナヴィー』が主な著書。
イランでは「マウラーナー」「モウラーナー」「モウラヴィー」で呼ばれ、トルコでは「メヴラーナー」と呼ばれる。
アナトリア(ルーム地方)で主に活躍したため、単に「ルーミー」とも呼ばれる。「メヴラーナ・ジェラレッディン・ルミ」と表記されることもある。
事前調査事項
NDC
  • イスラム (167 8版)
  • その他の東洋文学 (929 8版)
  • 西南アジア.中東[中近東] (226 8版)
参考資料
  • 【資料1】 世界文学大系 68アラビア・ペルシア集  筑摩書房, 1964.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000028055-00
      (p347-373「精神的マスナヴィー」 当館請求記号 書庫908/13/68)
  • 【資料2】 Emine Yeniterzi [著] , 東京・トルコ・ディヤーナト・ジャーミイ 監訳 , 西田今日子 訳. 神秘と詩の思想家メヴラーナ : トルコ・イスラームの心と愛. 丸善プラネット, 2006.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008213677-00
      (当館請求記号 929.9/イ06/)
  • 【資料3】 井筒俊彦 訳・解説. ルーミー語録. 岩波書店, 1978. (イスラーム古典叢書)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001378577-00
      (当館請求記号 書庫929/0087/)
  • 【資料4】 井筒俊彦著作集 11 (ルーミー語録). 中央公論社, 1993.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002272213-00
      (当館請求記号 書庫120.8/イ/11)
  • 【資料5】 「世界文学大事典」編集委員会 編. 集英社世界文学大事典 4. 集英社, 1997.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002622825-00
      (当館請求記号 R903.3/シ/4 ※貸出禁止資料)
  • 【資料6】 大塚和夫 [ほか]編. 岩波イスラーム辞典. 岩波書店, 2002.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003067928-00
      (p1057-1058「ルーミー」 当館請求記号 R226/イ02/  ※貸出禁止資料)
  • 【資料7】 日外アソシエーツ株式会社 編. 世界文学詩歌全集・作家名綜覧 下(ト-ワ). 日外アソシエーツ, 2003. (世界文学綜覧シリーズ ; 15)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004135183-00
      (p1982「ルーミー」 当館請求記号 R903.1/セ/15-2 ※貸出禁止資料)
  • 【資料8】 魚返 善雄/[ほか]訳編. 世界名詩集大成 18. 平凡社, 1960.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I003516782-00
      (※当館未所蔵)
キーワード
  • ジャラール・ウッディーン・ルーミー
  • ペルシャ
  • イスラム
  • 精神的マスナヴィー(精神的マスナウィー)(精神的メスネヴィー)
  • 詩人
  • 神秘主義
  • シャムセ・タブリーズィー詩集(シャムス・タブリーズィー詩集)(シャムセ・タブリーズ詩集)
  • ルーミー・ジャラーロッディーン・モハンマド
  • イラン
  • トルコ
  • スーフィズム
  • マウラーナー
  • モウラーナー
  • モウラヴィー
  • メヴラーナー
  • メヴラーナ・ジェラレッディン・ルミ
  • ペルシア
  • Rumi
  • ムハンマド・ジャラールッディーン・ルーミー
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000076694
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000076694 コピーしました。
アクセス数 17277
拍手! 3
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ