本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017/01/25
登録日時
2017/04/15 00:30
更新日時
2017/04/15 00:30
提供館
大阪府立中央図書館 (2120005)
管理番号
6001021959
質問

解決

江戸時代の武士道に関する翻刻されている資料が見たい。
回答
「武士道」に関する資料に以下のものがあります。

『日本の思想 9 甲陽軍鑑・五輪書・葉隠集』(筑摩書房 1969)
甲陽軍鑑(武田信玄を中心とする甲州武士の事績、心構え、理想を述べた書)
五輪書(宮本武蔵の著書。地・水・火・風・空のうち、兵法を貫いて流れる心構え、考え方を示す地と空の二巻を収録)
葉隠集(十一巻のうち、「夜陰の閑談」「聞書第一」「聞書第二」を収録)

『甲陽軍鑑 上・中・下 教育社新書 人は石垣人は城…』(腰原哲朗/訳 教育社 1979.9)

『五輪書 ちくま学芸文庫』(宮本武蔵/著 筑摩書房 2009.1)
翻刻、校注、訳文が収録されています。

『日本の名著 17 葉隠』(中央公論社 1977)
江戸中期の武士の教訓書、修養書。

『武道初心集 新訳』(大道寺友山/著 PHP研究所 2013.8)
戦国時代を脱した平和な世の中で、宮仕えするサムライの節度ある言動を説いた「武道初心集」

『諸家評定:戦国武士の「武士道」』(小笠原昨雲/著 新人物往来社 2007.7)
「戦国時代の諸家の、大将から臣下・諸士までの武士の言行や、農民や町人に対する武士としてのあるべき心得などを記した「武士道」論。

『武士道読本』(武士道学会/編 国書刊行会 東京 2013.5)

「事例作成日:2017年1月25日」
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 武士道 (156 8版)
  • 武術 (789 8版)
参考資料
  • 日本の思想 9 筑摩書房 1969
  • 甲陽軍鑑 上 腰原/哲朗∥訳 教育社 1979.9
  • 甲陽軍鑑 中 腰原/哲朗∥訳 教育社 1979.9
  • 甲陽軍鑑 下 腰原/哲朗∥訳 教育社 1979.9
  • 五輪書 宮本/武蔵∥著 筑摩書房 2009.1
  • 日本の名著 17 中央公論社 1977
  • 武道初心集 大道寺/友山∥著 PHP研究所 2013.8
  • 諸家評定 小笠原/昨雲∥著 新人物往来社 2007.7
  • 武士道読本 武士道学会∥編 国書刊行会 2013.5
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
書誌事項調査
内容種別
その他
質問者区分
個人
登録番号
1000214811
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000214811 コピーしました。
アクセス数 4549
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ