本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2010年02月28日
登録日時
2010/02/28 16:58
更新日時
2010/03/12 14:59
提供館
相模原市立橋本図書館 (2210035)
管理番号
相橋-H21-044
質問

解決

「胆力」はどうやったらつくか分かる本を見たい。
回答
①~④を資料提供。
回答プロセス
市内OPACキーワード“胆力”で検索。
①『女は胆力』園田天光光/著、平凡社 2008
(相模原市立図書館請求記号:914.6)

“胆力”の他に関連するキーワードとして“武士道”はどうかと思い、
市内OPACキーワード“武士道”で検索。
②『武士道』新渡戸稲造/著、奈良本辰也/訳 三笠書房 1997(自館請求記号:B156)
P.40に、「いかにして肚を練磨するか」とあり。

“胆力”以外のキーワードを探すのと、言葉の定義をあらためて調べるため、次の資料を参照した。

『広辞苑 第6版』新村出/編、岩波書店 2008(R813.1)
P.1783に、胆力についてあり。他に度胸という意味もある。

『日本国語大辞典 第8巻 第2版 せりか-ちゆうは』
日本国語大辞典第二版編集委員会/編、小学館 2001(自館請求記号:R813.1)
P.1270胆力の項目に「物事に恐れず臆せず驚かない気力。動じない心。」とあり。

市内OPACキーワード“度胸”で検索。
自己啓発の関連資料がほとんどで、回答としては不適当。

Webcat、国立国会図書館蔵書検索(NDL-OPAC)でキーワード“胆力”を検索。

③『西郷隆盛:「無私」と「胆力」の人』上木嘉郎/著、高城書房 2008
 (国立国会図書館請求記号:GK123-J5)
→国立国会図書館から取寄せ。

④『ここ一番に勝つ生き方』江崎誠致/著、ダイヤモンド社 1984
 (川崎市立図書館請求記号:159ココ)
→川崎市立図書館から取寄せ。
事前調査事項
NDC
  • 武士道 (156 9版)
参考資料
  • 『女は胆力』園田天光光/著、平凡社 2008   (相模原市立図書館請求記号:914.6)
  • 『武士道』新渡戸稲造/著、奈良本辰也/訳 三笠書房 1997   (自館請求記号:B156)
  • 『広辞苑 第6版』新村出/編、岩波書店 2008   (R813.1)
  • 『日本国語大辞典 第8巻 第2版 せりか-ちゆうは』
    日本国語大辞典第二版編集委員会/編、小学館 2001
      (自館請求記号:R813.1)
  • 『西郷隆盛:「無私」と「胆力」の人』上木嘉郎/著、高城書房 2008   (国立国会図書館請求記号:GK123-J5)
  • 『ここ一番に勝つ生き方』江崎誠致/著、ダイヤモンド社 1984   (川崎市立図書館請求記号:159ココ)
キーワード
  • 胆力
  • 度胸
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000064174
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000064174 コピーしました。
アクセス数 3477
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ