本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023年09月26日
登録日時
2023/09/26 17:01
更新日時
2023/12/26 20:00
提供館
近畿大学中央図書館 (3310037)
管理番号
20230926-1
質問
生理(月経)について書かれた図書を探している。
これまで語られてこなかった生理についての話を、最近、SNSでみかけるようになった。その理由についてもわかればうれしい。
回答
以下の資料がみつかった。コロナ禍による経済的な困窮から、2021年以降、「生理の貧困」が社会問題として取り上げられたこと、当事者である女性だけでなく、より広い対象向けの図書などが出版されていることなどがわかった。
生理(月経)については出版物も多く、「これまで語られてこなかった」わけではないが、より広い対象者にむけた発信がなされるようになったと推察できる。

<参考図書>
・コトバンク
日本大百科全書(ニッポニカ) 「月経」げっけい menstruation menses
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%88%E7%B5%8C-59562#goog_rewarded (2023/11/24 確認)
「一定間隔をもって周期的に反復する子宮体内膜からの出血をいう(後略)」

・ジャパンナレッジ
"生理の貧困【2022】[ジェンダー【2022】]", 現代用語の基礎知識, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2023-11-24)
「経済的な理由により十分な生理用品が購入できない、ないしは利用できない人の苦境を意味する。」


<省庁のサイト>
・男女共同参画局 「生理の貧困」
https://www.gender.go.jp/policy/sokushin/kenko/periodpoverty/index.html (2023/11/24 確認)

<生理(月経)について、どれくらい図書や雑誌・記事が、出版、発表されているか>
国立国会図書館サーチを用いて検索結果を10年代(例:2010-2019)ごとに確認した。(検索時点:2023年11月22日)
【1】タイトルに、「月経」と入力して検索した、図書・雑誌記事の件数。
【2】件名「月経」で検索した、図書のみの件数。※件名検索。書名等に月経と記載がなくとも内容から検索する方法。

国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/ (2023/11/24 確認)

<年代>   【1】  【2】
2020-2023年 532件 78件
2010年代 1,809件 62件
2000年代 1,954件 89件
1990年代 880件 74件
1980年代 790件 33件
1970年代 603件 1件
1960年代 569件 8件
1950年代 614件 7件
1940年代 116件 4件

※2020-2023年は4年間で78冊の図書が出版されていた。

<図書>
・より広い対象にむけた図書
『ぼくたちが知っておきたい生理のこと』博多大吉, 高尾美穂著 辰巳出版 , 2022.10
本学農学部図書館請求記号:495.13 - H17

『生理の話 : 中高生や社会人のみんなに聞いてみた』池田亜希子著  ぺりかん社 , 2023.1. - (なるにはBooks ; 別巻)
本学農学部図書館請求記号: 495.13 - I32

・医療系
『生理で知っておくべきこと : 自分の体を守る正しいデータを持てなかった女性たちへ』 細川モモ著  日経BP. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2021.5
本学農学部図書館請求記号:495.13 - H94

『月経前症候群PMS正しい知識をもつために』武谷雄二著 メジカルビュー社 , 2020.10
本学医学部図書館請求記号:495.13 - T

『PMS(月経前症候群)を知っていますか? : 「気のせい」ではなかった病気の対処法』 リネヤ・ハーン著 ; 川西由美子編・訳 朝日新聞社 , 2004.1. - (朝日選書 ; 743)
本館請求記号:495.13 - H14

・全般
『月経のはなし : 歴史・行動・メカニズム』武谷雄二著 中央公論新社 , 2012.3. - (中公新書 ; 2154)
本館請求記号:000 - 中公新書 - 2154

・そのほか
『月経の研究 : 女性発達心理学の立場から』川瀬良美著 川島書店 , 2006.5. - (淑徳大学総合福祉学部研究叢書 ; 23)
本館請求記号:143.5 - Ka97

『月経と犯罪 : 女性犯罪論の真偽を問う』 田中ひかる著 批評社 , 2006.3
本館請求記号:326.3 - Ta84

『生理用品の社会史』田中ひかる [著] KADOKAWA , 2019.2. - (角川文庫 ; 21474)
本館請求記号:000 - 角川文庫ソフィア - J-127-1

<論文・記事>
CiNiiの検索結果 キーワードに月経
https://cir.nii.ac.jp/articles?q=%E6%9C%88%E7%B5%8C&sortorder=0 (2023/11/24 確認)

CiNiiの検索結果 キーワードに月経 タイトルに生理
https://cir.nii.ac.jp/articles?q=%E6%9C%88%E7%B5%8C&sortorder=0&title=%E7%94%9F%E7%90%86 (2023/11/24 確認)

「生理の貧困」対策かジェンダー平等化か
杉田 映理 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2022 (0), A11-, 2022
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasca/2022/0/2022_A11/_article/-char/ja/ (2023/11/24 確認)
回答プロセス
検索語を、「生理」とすると、生理学などもヒットする。そのため、キーワードによる検索が難しく、件名「月経」による検索をおこなった。
キーワード「月経」での検索で、一定の確認ができた。出版年が新しい図書では、「月経」よりも「生理」の語が多く用いられている傾向があった。
医療系の図書は、医療用語としての「月経」が継続して用いられていた。
事前調査事項
NDC
  • 異常心理学 (145)
  • 社会.家庭生活の習俗 (384)
  • 婦人科学.産科学 (495)
参考資料
キーワード
  • 月経
  • 生理
  • メンス
  • menstruation
  • menses
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介 所蔵調査
内容種別
言葉
質問者区分
学生
登録番号
1000339028
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000339028 コピーしました。
アクセス数 1945
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ